樹齢三百年の美しき枝垂れ桜。
瑠璃寺の特徴
樹齢三百年の枝垂れ桜が圧巻で、訪れる価値ありです。
古木の美しい花が石垣下まで垂れ下がり、壮観な景色を魅せます。
高低差のある境内で、ダイナミックなしだれ桜が楽しめます。
地元の方々が大切に手入れ管理されてますね。あとは、撮影側のマナーでしょうか^^; 独り占め撮影は周りの空気を読んで撮影してほしいですね。
京都府北部の舞鶴市吉田地区にある瑠璃寺境内にある、しだれ桜が美しく花を咲かせます。樹齢300年を過ぎているといわれる古木と80年の若木が織りなす、約7mの石垣の上からしだれる姿は迫力満点、市内有数の桜スポットです。駐車場も海沿いに有り、お寺までは50メートル程です。
見事なしだれ桜です👍3本あり、一番すばらしい主役は2代目の樹。隣の初代は樹齢300年といわれておるとか。寺院は現在住職不在で御朱印はありませんでした。(令和3年3月27日)
90歳の母と訪れました。母が30年前に訪れ綺麗だったのでもう一度見たいとの事で訪問、樹齢300年以上との事で凄い枝ぶり、すごく綺麗で可愛い花が咲いてます。
吉田のしだれ桜京都府舞鶴市吉田 瑠璃寺●枝垂桜●樹齢 300年(古木)樹高 7m 幹周 2.52m●樹齢 80年(若木)\t舞鶴市吉田地区の瑠璃寺境内にあり、樹齢300年といわれる古木と樹齢80年の二対の若木の桜で、満開の時は石垣の下の駐車場まで花を垂らし咲き乱れる。勅勘をこうむり、丹後に配流となった公家の権中納言中院通勝卿の心をなぐさめるため、親しい友人が京都より苗木を送ったことに始まるといわれる。 その景観の素晴らしさから昭和52年2月、市の天然記念物に指定されている。
小さなお寺ですが、高低差のあるダイナミックな枝垂れ桜は見事です。桜の時期は、夜のライトアップがあるようです。寺に入る細い道の手前の本通りの海側に大きな駐車場(有料)があります。
名前 |
瑠璃寺 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0773-77-0527 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

樹齢三百年の枝垂れ桜🌸風格!