白樫城址への尾根歩き。
白樫城址への登山道や遊歩道等はないために地図やGPS を確認しながらの尾根歩きが基本です。最短コースは白樫神社の裏(上)の南北に通っている林道に入り、林道を南に行くと山側(西側)に「白樫城址」の大看板がある。すぐ南側の急尾根を直登するとピンクテープの目印があり、その辺りから九折の杣道に出る。道なりに登る先に「白樫城址」の碑が建てられている。更に尾根沿いに登ると、平らと呼ばれる辺りに、「白樫山(568.8m ・白樫・四等三角点)」がある。更に尾根沿いに登ると、小島山林道の終点を経由して、「小島山(863.5m・市場・三等三角点)」に到着する。低山のバリエーションルートとも言える。
名前 |
白樫城跡 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.0 |
周辺のオススメ

新道を整備された『小島地域づくり協議会』の方々に感謝。