神田駅西口で炭火焼鳥を楽しむ!
神田 焼鳥のんきの特徴
創業70年以上の歴史を持つ秘伝のたれが自慢の焼鳥店です。
本格炭火焼鳥をリーズナブルに楽しめる居酒屋で人気です。
神田駅西口から徒歩1分、アクセス便利な好立地に位置しています。
リーズナブルに旨くてお酒の肴になるものを食べることができて、わいわいお酒を飲みながら楽しむことができる、神田のオアシスのんき!の、焼鳥バージョン。のんきと言えばもつ焼きのイメージでしたが、焼鳥のお店もできたということで行って参りました。新店舗ということで味のあるレトロな雰囲気とは異なりましたが、のんきイズムが継承された素晴らしき焼鳥居酒屋。一軒目でも二件目でも酒飲みのベストパートナー。さすがはのんきですね。ご馳走様でした。
手軽に!でもちゃんと綺麗なところで焼鳥を食べたいならのんき!●どんなお店・手軽に気楽に入れるキレイめ焼鳥!・提灯系ではない高級店よりもカジュアルで使い勝手良い!・定番焼鳥から希少部位まで串の取り揃えがある!・サイドメニューも豊富で、飲みに最適なつまみがいっぱい!●注文(★は必食、◎はおすすめ)◾︎名物 正肉 330円◾︎鶏皮 220円◾︎せせり 250円 ★◾︎むねわさび 310円 ★★★★◾︎やげん 220円×2 ○◾︎砂肝 220円×2 ○◾︎月見つくね 400円◾︎ あいち鴨 はつ 燻製塩 330円×2◾︎ あいち鴨 幻のお多福 330円◾︎あいち鴨レバ 燻製塩 420円◾︎希少部位 こころのこり 420円 ★★◾︎ししとう 200円◾︎ネギ 200円◾︎相盛刺し 650円◾︎ 蒸し鶏自家製梅葱塩ダレ 530円◾︎ 鶏皮もつ煮込み 390円 ★★◾︎うずら玉子醤油づけ 480円◾︎ ブロッコリーなむる 480円◾︎ ブラウンマッシュルームと青唐辛子のピクルス 530円◾︎ 長芋キムチ 580円◾︎ のんきの白いぷりん 430円 ◎◾︎アーモンドジェラート 480円 ◎◾︎お通し 330円×2全体・とりあえず「むね肉」が衝撃的に美味しかったです!パサつき一切なくて、むしろ生ささみかの如く柔うまでした!何に差し置いても必食メニューです!・個人的には、焼鳥はせせり、もつ煮などホルモン系が好きなので、ホルモン系が好みでした!・塩加減が良くて塩物系が良きでした!・デザートのプリン、ジェラートまでしっかり美味しかったです!●接客、サービス・対応早くて良かったです!●予算6,500円/1人●利用シーン仕事帰り、友人【店舗情報】アクセス:東京都千代田区内神田3-17-9 UD多町一丁目ビル B棟電話番号:050-5595-2083営業時間:平日・祝前日・祝後日15:00 - 23:00 L.O. 料理22:00 ドリンク22:30土・祝日13:00 - 22:30 L.O. 料理21:30 ドリンク22:00定休日:日曜インスタ:@nonkiofficial~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~東京中心に焼肉屋さんを食べ歩き「炎上覚悟の正直レビュー」で紹介していましたが1年経ったので、Instagramではおいしかったお店を紹介しています!2024年7月~正直レビューはぜひ食べログへ、さらに秘密レビューが知りたい方はDMください!気になったらフォロー、保存、いいねお願いしますInstagram:@47yakiniku_jimon食べログ:47焼肉じもん。
平日の夜に予約して訪問。神田駅から歩いて5分ほどの、「の」の字の大きな看板が目印のお店です。焼き鳥各種や、一品、釜飯などメニューは様々。なかなか食べられないレバ刺しやはつ刺しもありました。塩ごま油をたっぷりつけていただくと最高!あいち鴨のはつやレバがめずらしいです。お料理はどれも美味しくお酒にあうものばかり。ドリンクでは「ぽん酢サワー」がありチャレンジしてみました。味は思ったよりナチュラルで、少し酢の酸味のあるサワーでおもしろいです!QRから好きなものを選んで注文したら、意外とボリュームが多かったところ持ち帰りの袋にもいれてくれました。焼き鳥をつまみながらお酒が飲める素敵なお店です。
[場所 神田駅西口 徒歩すぐ]予約してきました!“神田 焼鳥のんき”さん!平日16時に予約しまして、17時過ぎには満席でしたので予約必須ですね(๑・̑◡・̑๑)外観もオシャレ✌️たのみましたのは•月見つくね(400)•レバ刺し(650)•鶏皮もつ煮込み(390)•あいち鴨 幻のお多福(420)•【名物】正肉(330)•せせり(250)•丹波しめじと山菜釜飯(1,200)•鳥スープ(220)•餃子春巻青唐辛子オリーブ(640)おいしかったー!鳥スープもおいしすぎておかわりしましたwおすすめご飯✌️\u003c【名物】正肉\u003eさすが名物!焼き加減も、食感も味もとてもよかったです!絶対たのむべきです(๑\u003e◡\u003c๑)\u003c丹波しめじと山菜釜飯\u003eしめじ、山菜の釜飯!こちらもとてもよかったー(*≧∀≦*)お茶碗2杯ちょいくらいの量ですがお腹いっぱいでも箸が進んでしまう!おこげもまたおいしい!従業員さんの対応もよく、おいしい、コスパよい!神田のおすすめのお店です(๑・̑◡・̑๑)
創業70年以上継ぎ足してきた秘伝のたれと本格炭火焼鳥が美味しい神田の人気店!神田以外にも都内で多数店舗展開をしているのんきグループの新店舗で、のんき系列の焼鳥業態は初めて行ったけど良かった。個人的には、月見つくねや名物の正肉の美味しさはもちろんだけど、あいち鴨と九条ネギ釜飯が特に美味しかった!鴨と九条ネギの美味しさと、味が染み込んだ米粒とマッチしてて良い。お茶碗3杯分強のボリュームで、1,600円でこの美味しさとボリュームはとても良い。のんきボール(氷無しの焼酎ハイボール)は、税込320円とコスパも良いのでお酒好きの方は頼むべし。鳥スープも頼めて1つ220円。酒飲んだ締めに飲んだら最高!モバイルオーダー(ダイニー)で注文するスタイルで、メニューの写真もしっかりと入れてあって頼みやすかった。注文時点の合計金額も分かるので金額もコントロールしやすくて良い。神田駅からのアクセスも良く、赤いネオンの『焼鳥のんき』の文字が特徴。友人や職場の人らと2-4人とかで気軽に飲み会をやるのに特に向いてる。
神田駅西口から徒歩1分という好立地。神田の人気店「もつ焼きのんき」の姉妹店で、2024年12月にオープンしたばかりの話題の新店。店内は1・2階が店舗になっておりとても綺麗。カウンター席、テーブル席とあり、全部で60席以上あるようだ。注文は卓上のQRコードにて行うのだが、メニューはドリンク、フードともに非常に充実!美味しそうなメニューが多くて悩んでしまう。ということで今回注文したのは下記。【名物】正肉(330円)鶏皮もつ煮込み(390円)月見つくね(400円)あいち鴨はつ燻製塩(420円)あいち鴨 幻のお多福(420円)相盛刺し(650円)くび皮どてチーズ(680円)白いレバームース(640円)蒸し鶏自家製梅葱塩ダレ(530円)ブラウンマッシュルームと青唐辛子のピクルス(530円)鮭といくら釜飯(1,600円)アーモンドジェラート(480円)のんきの白いぷりん(430円)この店の名物メニューは店名にもなっている焼き鳥串、そして釜飯とのことでそれらを中心に注文。焼き鳥はこだわりの鶏に秘伝のタレとの相性が抜群でどれも抜群に美味しい。1本1本がそこまで安いわけではないが、その価値をしっかり感じられる味わいだ。一品料理は思ったよりリーズナブルでクオリティとボリュームも文句なし!「くび皮どてチーズ」はビールにピッタリだし、「白いレバームース」は濃厚なレバームースと蜂蜜の組み合わせが最高!色々頼んだがハズレはひとつもなく、さすがのクオリティを感じられた。釜飯は多彩なバリエーションがあるが、今回は「鮭といくら釜飯」を注文。出来立ての釜飯は〆にもピッタリでぜひ頼んで欲しい一品。オープン間もないが席はほぼ満席。お店の雰囲気も良いし、コスパも非常に良いので今後どんどん人気になりそうな予感だ。是非また伺いたい良店である。
名前 |
神田 焼鳥のんき |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-6811-6565 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

神田界隈で人気のもつ焼きのんきの系列店!もつ焼きのんきの人気メニューもあり焼き鳥も大ぶりでメチャメチャ食べごたえあり!逸品料理も面白いメニューもあり仲間内で行く店にはもってこいのお店さんでした。カウンター席もあるので一人でも気軽に立ち寄れそうです。ご馳走様でした。