金子半之助 築地本店、行列の天丼!
日本橋 天丼 金子半之助 築地本店の特徴
東銀座駅と築地駅からすぐの便利な立地です。
築地場外市場から近い新しい天丼専門店です。
1階のカウンター席で調理風景を楽しめます。
何年かぶりに金子半之助さんに入りました。日本橋の店によく行ってましたが、たくさん店舗が増えてからはあまり行かなくなってましたが、久しぶりです。お店自体が少しカジュアルな感じで、夜でしたが1人で天ぷらを揚げていたのが以外でした。そこまでお客さんは多くないのかな?天丼は、以前のイメージとはだいぶ違った気がします。時間帯が夜だったので油の劣化なのかとにかく重たく感じる天丼でした。具材的にはコスパは良いと思いますが、もう少し軽さがないと、また食べようと思えなくなってしまうかなと思いました。天ぷらは、油のタイミングでかなり違うので、またいいタイミングで行こうと思います。
SNSでも話題沸騰の天丼専門店「金子半之助」が築地に新店舗をオープン!テレビやSNSでも取り上げられる大人気天丼で日本橋店では2時間待ちの行列グルメ!《order》*江戸前天丼 1,480円*お味噌汁*金子半之助 醍黒天エール 880円金子半之助を代表する江戸前天丼。豊洲市場で仕入れる新鮮な穴子1本、海老2本、烏賊のかき揚げ、半熟卵の天ぷら、ししとう天、海苔天とボリューミー!!揚げ立ての天ぷらを豪快に盛り付けた天丼!!天ぷらは衣が軽くてサックサク!!秘伝の丼たれがご飯にも浸みて最後まで美味しい。卓上にも追いタレが用意してあるので味濃いめで食べたい人もタレ追加できちゃいます。卓上には、つぼ漬けとガリごぼうもあって、これが箸休めや、味へんにもなるし美味しいの!オリジナルクラフトビール『金子半之助 醍黒天エール』は、記念で開発されたビールで柑橘系ポップが香る軽めのIPAに「金子半之助」オリジナルの香辛料「醍醐味」をブレンドしたスパシーなビール!天ぷらとの相性も抜群。
築地場外市場から程近い場所に2025年4月にオープンしたばかりの「日本橋 天丼 金子半之助 築地本店」にてランチです。こちらはホームページを拝見する限り、新たにできた金子半之助のフラッグシップ店舗との事です。今回はずっと長年気になっていた金子半之助への初訪問です!綺麗な真新しい店内、カウンター席に座り、注文です。お茶をとりあえずしばくか。と・・・なんだ!?お茶に黒豆が入っとるやん!なんか香ばしいね。そして「江戸前天丼(1600円)」と「豆腐の味噌椀(120円)」を頼みました。天丼の中身は、穴子、海老2尾、烏賊と小柱のかき揚げ、ししとう、海苔、半熟玉子が綺麗に盛り付けられています。ちなみに「江戸前天丼の特上(3600円)」には、穴子、車海老2尾、蟹の爪、北海道産帆立の大葉巻き、ししとう、海苔、半熟玉子、蟹の味噌汁、フルーツが付いてくるそうです。卓上には天丼のタレとがりごぼう、壺漬けが置いてあり、好きなだけ食べてOKです。しばらくすると天丼が着丼です!金子半之助の天丼を初実食です。「醍醐味」という金子半之助オリジナルの黒七味的なやつをババッとふりかけて、いざ海老ちゃんからいただきます。サクッとした最適な揚げ加減です。続いて、かき揚げをいただきまして、これは烏賊と小柱が良い食感、途中で半熟玉子を潰して絡めながらごはんをいただきました。そしてビッグサイズな穴子天を真っ二つにして、パクパクといただいたのですが、やっぱり天丼っていいなと心から思った。豆腐の味噌椀もやさしい味わいだった。それにしても、たまに天丼って無性に食べたくなりますけど、どうせだったら美味しい天丼を食べたくなります。そんな時に使えるのが金子半之助って感じかな。会計はsteraが置いてあり、各種キャッシュレスにも対応していました。#金子半之助 #金子半之助築地本店 #日本橋天丼金子半之助 #日本橋天丼金子半之助築地本店 #築地グルメ #築地ランチ #築地ディナー #築地天丼 #築地 #江戸前天丼 #くぼゆう食べ歩きレビュー #くぼゆう。
最高の天丼でした!天ぷらはサクサク、かつタレとよく絡んでとても美味しいです。もったいなくて食べられないと思っちゃうくらいでした笑卓上のお漬物や黒豆茶もレベルが高く何回もおかわりしちゃいました。接客も気持ち良くおもてなししてくれて、ここにいる間がとても素敵なランチタイムになりました。2階にはテーブル席もあるようなので家族連れでも入れそうです。
東京・日本橋でいつも行列の金子半之助が、築地にもオープンしたということで来店👏日本橋の店舗は何度か行ったことがあり大好きな天丼のお店😍お店の1階は調理風景が見えるカウンター席で、2階にはテーブル席があり、1人でも食事しやすい雰囲気。今回いただいたのは江戸前天丼 ¥1,480豆腐の味噌椀 ¥120穴子が丼から豪快にはみ出ていて、相変わらず天丼のインパクトが凄い!!ご飯の上には豊洲市場で仕入れた新鮮な穴子1本、海老2本、烏賊のかき揚げ、ししとう、海苔、そして半熟卵の天ぷらが乗っている✨まずは海老からいただく!口に入れた瞬間、ごま油の香ばしい香りとプリっとした食感を楽しめて美味しい。しかも2尾も乗ってるのは嬉しい!!穴子は肉厚でほくほくした身の旨さとサクサクした衣の食感を味わえる!時間が経ってもサクサクした食感があった◎ご飯には甘めの秘伝の丼たれがかかり、最後まで天丼の美味しさを味わえる😋味噌汁は豆腐、三つ葉が入った旅館の朝ごはんに出てきそうな上品な味で美味しかった✨こんな大きな穴子の天ぷらが乗った天丼をこの値段で食べられるお店はなかなか無いと思う😳日本橋の店舗は行列がすごいから、オープンしたばかりの築地の店舗はもしかして穴場かも…💡ぜひお早めに来店を〜!
名前 |
日本橋 天丼 金子半之助 築地本店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-6278-8630 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.7 |
周辺のオススメ

東銀座駅、築地駅からすぐ。江戸前の天丼がこの値段。コスパ最強。しかも、4月28日㈪~30日㈬の3日間だと、お味噌汁付きで1000円!日頃は1480円だけど、それでもこの申請具材の大きさ・味。一流の天丼がこの値段。・江戸前天丼+お味噌汁和食会の重鎮の 金子半之助氏は、浅草で生まれ、誰よりも下町を愛し、誰よりも和食を愛した江戸っ子。その料理帖を継承した名店。秘伝の江戸前の丼だれに合うタネとの試行錯誤を重ねて、生まれた天丼。彼女や家族、友だちにこのお店は、ドヤれる。ぜひ行ってみて。