立川駅前で味わう超濃厚豚骨!
麺屋ごうせいの特徴
立川駅南口近く、アクセス抜群なラーメン屋です。
超濃厚特製豚骨ラーメンが人気のメニューです。
ラーメンスクエア内で多くの人に愛されています。
超濃厚特製豚骨ラーメン 1280円(ライス+150円)で計1430円をいただいた。肉の盛り方が目立つトンコツ?豚骨ラーメン 表記が一定していないですねw新潟ラーメンらしく生姜醤油とかもあり。実際来たときはお肉はガッツリ目立つが盛り付けは写真の様には行かない模様。味はさすが濃厚というだけあってガッツリシッカリ。追い麺か追い飯か、のこったスープでついつい行きたくなる内容で結果ライス追加しちゃいましたよテーブル席に子供ラーメン設定(500-600円)があっていいですね。店内もきれいだし来やすいです。ごちそうさまでした。
久し振りに立川に立ち寄ったので、ラーメンを食べて帰ろうと思い訪問したのがこの店。全国の麺好きが集まる?ラーメンスクエア立川に入っているお店です。ラーメンスクエアには7店舗あり、どれも気にはなるのですがすぐに入る事ができたこちらのお店へ。店内はカウンターとテーブル席。850円スタートの値段帯。一番スタンダードそうなラーメンを選びます。食券を購入した後に「長岡生姜醤油ラーメン850円」なるキャラが立っていそうなメニューがある事を知ってそちらにすればよかったかなとも。煮干し豚骨ラーメン950円トッピングはNARUTO、海苔、チャーシュー、刻み長ネギ、メンマです。チャーシューは味濃い目のスタンダードなバラ肉でした。スープは白濁。煮干し感は強くなく、何だか普通の豚骨っぽい感じがします。もっと尖った感じの方が嬉しいのですが…細麺ストレートでスープとの絡みは悪くありません。特徴があまり感じられず…ですが逆に言えばどんな気分の時でも食せるラーメンといえます。
立川駅南口、多摩都市モノレール立川南駅の目の前、ラーメンスクエア内に、「麺屋 ごうせい」さんはあります。バリアフリーです。濃厚豚骨が推しのお店ですが、今だけの限定メニュー「蟹味噌ラーメン」(1,100円)を味付玉子(120円)トッピングで戴きました。若干、緑灰色がかった茶色いスープをレンゲですくうと、ゆるく渦を巻いて漂う細かな粒から、さまざまな食材によって全体の色が構成されていることがわかります。口に含むと、それはまさに蟹の「身」であり「みそ」であり、口一杯に「蟹」の風味が拡がります。この「蟹」は、その風味から、甲羅の中(頭胸部)の身とみそであることがわかり、これらを丁寧に取り出して挽き、甲殻などからとった蟹のエキス溢れるスープに、(大豆などから出来る方の)味噌と合わせて溶いた、蟹の旨味と味噌の甘味と塩味、ほどよい辛味を加える辣油がよく攪拌され、蟹を中心に様々な旨味が一体となった濃厚なスープに仕上がっています。麺は、中太のストレート麺で、小麦の味わいが強く、モチモチとした弾力で食べ応えがあり、濃厚なスープとの相性がとてもよく、麺の太さと味わい、スープの濃厚さと味わいのバランスが絶妙です。チャーシューは、ソコソコの厚みがあり、脂身はともかく、少し固いように感じました。いっそ半分の厚さにして、2枚載せて戴いた方が良いような気がします。きくらげがたっぷりと載っており、食感の変化が楽しめます。蟹、蟹みその味が濃厚な一杯ですが、これで、蟹あしの剥き身が2~3本(大振りなら1本でいいかも知れません)が、チャーシューなどと一緒に載っていれば、なんと華やかな、豪華な一杯になることでしょう。(2~300円は値が上がりそうですが。)(※あくまでも個人の感想です。)
名前 |
麺屋ごうせい |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
042-524-0336 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
2.9 |
周辺のオススメ

早めのランチタイム訪問です。海老つけ麺を発見してしまい思わず入店してしまいました。海老つけ麺980円にラーメンスクエアクーポンを利用し味玉トッピングです。チャーシュー、味玉と共にキクラゲか強烈な存在感です。海老つけ汁は期待とちょっと違ってました。麺ももう少し太いのが好みです。麺の上の具材は、見た目、味共に満足です。