下北沢で絶品ドリア体験!
ランチだけ営業してるドリア専門店専門店だけあって美味しい🤭ホワイトソースと雑穀米の食感が絶妙!満腹感もありくどく無い本気なドリアでした。お店の方も親切極まりなかったです。エビはぷりぷり🦐
美味しい😋外食でドリアを食べたのは何十年ぶりかも!海老はプリプリ、雑穀米も健康的で良いです。希望は大葉をもっと前に出して欲しい😆是非他のメニューも食したい。コーヒーサービスしてもらったのでwww
ドリア専門店でドリアをいただきました。ソーセージとほうれん草のトマトドリア定食1000円を注文。アツアツチーズとろーり、美味しかったです😋しかしドリアなんて何年ぶりに食べただろう。ランチ間借り営業みたいですが下北沢、高円寺から1年流れてきたそうな。
Google mapの口コミを見てたまたま発見したお店。居酒屋のお昼に間借りして、ドリアだけ出すかなりのこだわりを感じ、行ってみたいにしばらく保存。土曜日のランチもはじめたそうなので行ってみました。大葉と海老、トマトのドリア大盛りを頂きました。ベシャメルソース美味しいけど、メインの具材が中心にあり、またお米が意外と少ないので、ソースを食べる時間が長くて少し飽きる。サーモンとかにすれば良かったかなと思いつつ、美味しいし、店員さんの対応も良いので次回もまたドリア食べたくなった時にまた来よう。
下北沢南口商店街にある「Duke saloon」、お昼は間借りで別のお店が営業しています。10月から毎週月・火・水に新たに営業を始めたのは『ドリア屋 松栄』、なんとドリアの専門店でメニューはドリアのみというこだわりっぷりです。この日頂いたのは「海老とフレッシュトマトのドリア」1000円、プリップリの海老とフレッシュトマトがたっぷり。ごはんは雑穀米を使っていて、これまたユニークな食感と味わい。ドリアというとちょっと重めのイメージもありますが、雑穀米との相性は抜群です。ドリアって調理にちょっと時間がかかると思っていましたが、5分強で提供されてびっくり。冬は熱々のドリアが合いますねー。そして、初回にメニューを見て気になっていた「カリフラワーのドリア」がどうしても食べてみたくて再訪。こちらのドリアはホワイトソースを使わず、カリフラワーをピューレにしたソースで仕上げた一品。ホワイトソースを使っていないのであっさりしていますが、とても美味しい。上に乗っている薄切りのカリフラワーは、エストラゴンの香りがアクセントになっていて味わい深い一品です。ちなみに、+100円で大盛りにできますが、ガチで大盛りです。カリフラワーソースでさっぱりしていましたが、ボリューミーな大盛りでおなかいっぱいになりました。これなら若いコでも十分満足できると思います。フランス料理店出身なのに、なぜかドリア専門店を始めてしまう。そんな、ドリアに対するこだわり、ぜひ一度話を伺いたいです。
名前 |
ドリア屋 松栄 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-5843-5333 |
住所 |
〒164-0012 東京都中野区本町3丁目12−13 フォーチュン中野本町 |
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

年末、出社日で新橋に行った時にランチで訪問しました。元は高円寺にあったお店で店内に入ると、あと何とも言えない和製オリエンタルな高円寺の空気感を感じることができます😅お客さんは常連さんっぽい2〜3組が先にドリア定食を食べていました。私も次は、あのドリアにしよう、、私が頼んだのは、限定?のデミグラスのドリアです。アツアツのドリアが登場。見た目からして美味しそうです。デミグラスソースがしつこくなく下のご飯との相性もバッチリ👌結構寒い日だったので、ぐつぐつなドリアのおかげでポカポカになりました☺️またランチで伺いたいと思います。