医学部合格へ導くサポート。
学び舎東京plusの特徴
第一志望校への進学を実現した生徒が多い教育環境です。
医学部合格を目指す専門的なサポートが充実しています。
卒業生との繋がりから進学希望校の情報が得られます。
高校の卒業式前から医学部合格までの約10ヶ月お世話になりました。入塾を検討している方の参考になればと思います。私は医学部に推薦で合格しました。こちらの塾はお願いしたら面接なども対応してくれます。また、トレーナーの先生以外の医学部生のチューターの方とも面接練習が出来ます。勉強以外でも一緒に改善点を見つけてくれるのが魅力です。①講師の方々常に課題解決の方法を考え、アドバイスしてくれます。自分1人では見つけることが難しい弱点を指摘してくれるため、勉強法の改善に役立ちました。②プランニング毎日分刻みでプランをトレーナーの先生が作ってくれます。他塾では自分でやらなければならない勉強計画を立ててくれるので完全に勉強に集中できます。また生徒の意見を聞きながら、各生徒の性格に合わせて最も効率が良く勉強できるようにプランを立ててくれます。しっかりとプラン通りに毎日継続すれば確実に目標に近づけると思います。③オンライン私は地方に住んでいるため普段は校舎に行かず、自宅から授業を受けていました。オンラインでもしっかりとサポートしていただきました。地方在住の方で入塾を検討されてる方はオンラインも視野に入れてみてもいいと思います。③テストテストは校舎に行って受けました。校舎は市ヶ谷にあり、綺麗で勉強しやすい環境が整っていたように感じました。親身になって考えてくれる先生方がたくさんいて、常に成長し続けるためのサポートをしてくださいました。本当にありがとうございました。
うちの子は高校3年の夏休みまで独学で頑張っていましたが、こちらの塾の卒業生に某医大のオープンキャンパスで出会い、説明を聞きに伺ったのがきっかけです。口頭試問というアウトプットを重視した独特な授業法が興味深く、きっと娘に合うだろうと感じて入塾を決めました。その通りの結果になり、知識の蓄積と初見の問題への対処が5、6ヶ月で格段に改善したようです。おかげさまで現役で私立御三家を含め受験した全ての学校に正規合格を果たすことが出来ました。トレーナーが分刻みのスケジュールを作りますので結構プレッシャーはかけられますが、頑張ってついて行ければ成果はでると思います。(うちの子は妻のお弁当と言葉がけ、夜の迎えで持ち堪えられたようです。)授業料は単純に授業のコマ数に比例した明朗会計で、他の医学部受験専門個別指導塾と変わらないか、少し安いくらいかと思います。ただ、前月末までに翌月分を全額支払う必要があり、一度払うと返金は無い(事前にそう説明されますが)ので特に受験結果が出るタイミング次第では注意が必要です。志望動機、小論文や面接の対策もお願いしたら対応してくれました。
うちの子は高校三年の国公立前期試験終了の翌々日に見学に伺い、高校卒業式翌日からほぼ一年お世話になりました。すごい勢いで進む高校の授業を受けるだけでは抜け落ちてしまっていた部分を、うちの子にあわせたペースで学ぶことができたのではないかと思います。正月休み以外、平日だけでなく、土曜日、日曜日も毎日通塾しました。先生方との関係も良好だったようです。幸い共通テストは現役時代よりも100点以上アップし、二次試験も大きなミスはなかったらしく志望校に合格することができました。相性はあると思いますが、大手予備校よりも無駄のない学習ができるのではないかと思います。授業料は安くありませんが、こちらにお世話になってよかったと思っています。
ここの卒業生です。夏の終わりから駆け込みました笑親身になってご指導いただきました。また顔出しますね😁
約一年間ここで面倒を見ていただいて医学部に合格した者です。長くなりますが、入塾を検討されている方に少しでも参考になれば幸いです。~学び舎東京PLUSについて~①[場所]市ヶ谷にあります。静かで街並みの綺麗な場所で、勉強の息抜きに散歩も楽しめます。②[学習環境]自習しやすいです。広くスペースを使えるうえに自習室以外の場所でも勉強ができるので、環境に困ることはありませんでした。正月休み以外毎日通塾できます。③[授業]各科目に一人、その科目を熟知したプロの社会人講師が担当してくれます。基本的に講師の方々は医学部受験生への指導歴が長く、説明が理解しやすいです。④[トレーナー]生徒に一人トレーナーがつきます。学習のプランを立てるだけでなく頻繁に面談を開き進捗状況を把握してくれるので、不安や悩みはすぐに解決され勉強に集中できます。⑤[プランニング]講師の方は授業での生徒の様子をトレーナーに逐一報告してくれます。トレーナーが科目を横断して生徒の課題が今何かを把握した状態で生徒に合わせたプランを組んでくれるので、弱点を克服しやすいと思います。*最後に*私は入塾時、医学部合格は夢のまた夢と言っても過言でない程の状況と成績でした。それでも合格を現実にできたのは、一年間の浪人生活を学び舎東京PLUSで過ごしたからだと思っています。お世話になったトレーナーの先生や講師の方々、受験校の相談に乗っていただいたマネージャーに心から感謝します。
名前 |
学び舎東京plus |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-5579-2215 |
住所 |
〒162-0843 東京都新宿区市谷田町1丁目11−1 サンシビル 1F |
HP | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

こちらで1年間お世話になり、第一志望校への進学が叶いました。<良かったこと>個別指導なので、個々の得意不得意に合わせて授業数の設定、カリキュラムを柔軟に作ってもらえます。授業は、常に先生と対話しながら、自分の解答や考え方がどこまで良くて、どこから間違ったのか、他により良い解き方はあるのかを教えてもらえます。先生方は皆、その道のプロで、非常に親身になって指導してくれます。毎回発見の連続で、とても良かったです。授業が詰め込まれることはなく、しっかり復習する時間、問題と向き合う時間を取ることが出来ます。自分にベストな授業と自習のバランスが取れたことで、どんどん伸びていきました。また季節講習はなく、受験が終わるまでコンスタントにいつもの授業ができるので、「いつも通り」で入試に向かうことができます。<学び舎東京PLUSでの1日>朝のデイリーテストでは、英単語・古文単語・計算などを、午後のトレーニングアワーでは英語のシャドーイング(これでかなり速読力がつきました)と、数学の計算をやります。そのほかの時間はトレーナーの先生の作るプランに従って、授業と自習を進めていきます。何か相談ごとがあれば、いつでも相談に乗ってもらえます。毎日朝9:05-夜22:00まで(土曜日は10:00-19:00)と開館時間が長いので、PLUSを勉強の場所、家を休む場所として、メリハリをつけて勉強出来るのが、すごくいいです。教室、自習室、ご飯を食べるスペースには植物が置いてあったり、優しい木目の机で、癒される心地よい空間です。最後までトレーナーの先生をはじめ、講師の先生方、スタッフの方々に本当に支えられてここまで来ることができました。自分を大いに成長させてもらえた一年間だったと感じています。本当に感謝しています。ありがとうございました。