大自然で放牧!
我が家の息子も在園しておりますが、毎日大自然の中で放牧していただき、お友達もたくさんできてほんとうに楽しく通わせていただいております。子供の個性と向き合い、幼稚園という社会の中で、自然に成長できるようにスタッフの皆様、保護者の皆さんが見守っている。そんな素晴らしい場所です。入園したての頃は、行事や持ち物が多かったり、勝手がわからず焦り通しでしたが、保護者の方に早めにわからないことを聞けばよかった!と思うくらい、みなさん助けてくださいます☺️みんなで楽しく乗り越えよう!そんな子育て母の強い味方!育児が大変なものではなく、素晴らしく楽しい貴重なことだと教えてくれました。入園を考えてらっしゃる方は、ぜひ一度気軽に体験しに行かれたらいいと思います!お子様がキラキラして大喜びする姿、結構感動しますよ☺️
子ども3人合わせて9年間通っていました。沢山の親子さんと出逢えた9年間想像をはるかに上回る充実した日々を過ごすことができました。にっこにこは子どもが森で過ごすだけの場所ではありませんでした!スタッフの先生たちが子どもたちそれぞれの個性を大切にしてくれるのはもちろん、当たり前に快適に過ごせてしまう現代であるがゆえに忘れてしまっている、この地球に生きる大切な事を沢山教えてもらいました。森や自然の偉大さ、厳しさを熟知した先生方だからこそ伝えられることなんだと思っています。ー当たり前は当たり前ではないー日々子どもたちが森の中でのびのびと過ごし無事に家に帰ってこられるのは、大人と子どもたちの信頼関係がしっかりと築かれている証なんだと思います。そして、息子が卒園式で「にっこにこを選んでくれてありがとう」と言ってくれた時、自然や先生達に見守られて充実した日々を過ごせたんだと安心しました。毎日のお弁当は大変かもしれないですが、大変の中にこそ沢山の子どもとの色褪せない想い出が詰め込まれているんだと気づかせてもらいました☆
子ども(三男)が3歳になる月から4年間お世話になりました。送迎も託児があり、保護者の交流や協力体制もあり、とても通わせやすかったです。入園して一番感動したのは、卒園児童が卒業式で「お父さんお母さんにっこにこに通わせてくれてありがとう」と感極まって涙する姿があったことです。大自然や仲間、先生から日々受け取るものは大きく、何があっても大丈夫、と自分を信じる力を得たように思います。卒園してからも繋がりがあり、小学生になってからもキャンプや登山、雪あそびなど様々な活動に参加し、親子でゆたかな体験をさせていただいています。
名前 |
森のようちえん にっこにこ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
080-7854-7925 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
5.0 |
周辺のオススメ

年少から入園しました。それまでは未満児で卒園する保育園に通っていて、娘の自由な個性をそのまま伸ばしていってくれるところを探していました。入園前に何度か体験に行った後、次はいつ行けるの?と毎日聞かれるほど娘は森に魅了されていました。入園してからは一度も行き渋ることがなく、むしろ支度しないと森おやすみになるよというと「嫌だ」と言って頑張って支度するほどです。『みんなでみんなのこどもの育ちを見守る』というスタイルがとても好きです。入園式で座っていなかった娘も年中になり自ら座っていられるようになりました。個を大切にしてくれ、本当の意味で主体性の園だなと思います。保護者同士も仲が良く、かと言って後から入った方に対しても壁を作らずみんなで歓迎するスタイルは私自身の時もありましたがきっと自然と受け継がれてきたものだと思います。大切な幼児期をここで過ごすことが出来て本当にありがたいです。活動場所である武田の杜から見える甲府盆地の景色も最高です。気になる方はぜひお散歩がてらにでも親子で覗きに来てほしいです♡