東京23区初出店!
東京杉並区在住の私からすればヤオコーさんが近くにできたのはとても嬉しい。よくテレビなどで取り上げられており、ヤオコーといえばお惣菜が有名なイメージ。私が最初に行った時はオープン記念の価格だったのかも。肉や魚などがめちゃ安かった。別の日に勇んで買いに行ったが、最初に行った時のほうが安かったので通常価格に戻ったのだろう。お惣菜はたしかに見たことのない、他では手に入らなさそうなものが多い印象。ちなみにとんかつとマグロの中落ちの巻き寿司を買ったが、とんかつは少し硬かった。中落ち寿司は具が多く入っていたが、パックから取り出すと少し薄く感じる。まだこれだけしか買ってないのでまた別のものを買ってみようと思う。ただ、その時のお支払いでPayPayが使えなかった。皆も書いているがヤオコーペイは使えるようだ。近隣の目立ったスーパーは私も大好きなライフ西荻窪店。ここは本当に安定してる。今後もう少しヤオコー通ってみて色々買ってみてから何をどちらで買うかを決めたい。
23区に初オープンという事で、連日賑わっているヤオコーさん。お惣菜が人気のスーパーらしく、店内のレイアウトも入ってすぐ広々したお惣菜エリアがあるのは目新しくて、力の入れようが感じられます。生鮮食品の鮮度や品揃えも良い感じ。価格も程良く、特売になってる物はかなりお買い得な印象。売り場が広くてまだじっくり見られていないけど、買ってみて気に入ったのは、ヤオコー直輸入品のMOVIMENTOという飲みきりサイズの缶入りイタリアワイン。赤、白、スパークリングと3種類あって、208円とお手頃価格でちょっとワイン飲みたい時に、ちょうどいい。缶も可愛い。あと、梅シロップ用に梅を買おうと売り場を見たら、見たことの無い「露茜」という赤い実の梅を発見。買って帰り調べると、梅とスモモを交配した、果肉まで赤い稀少な品種だとか。綺麗なピンク色のシロップができるのだそうです。珍しい物に出会えてラッキーでした!前回見た時は無かったので、たまたま入荷したのでしょうか。これからも、魅力的な品物を並べてくれることに期待してます。
東京23区内初店舗!2階にはモスバーガーやトモズなどが6/18にオープン予定です。郊外の店舗には劣りますが店内スペースの広さは十分にあります。元々クイーンズ伊勢丹が入っていたこともあり建物自体の古さはやや感じられますが清潔感はあります。商品の値段も他社と比べ平均的ですがセール終了後は要チェック。
名前 |
ヤオコー 杉並桃井店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-6913-6471 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

長らくクイーンズ伊勢丹のあった施設にヤオコウができた。この辺でのヤオコウ出店は珍しいので偵察方寄ってみる。品揃えがクイーンズ伊勢丹と似ている?価格設定も?だとするなら店名が変わっただけの様な気もするけどね。荻窪界隈は団塊の世代少し前のサラリーマンが多かったらしく、財布の紐が硬いのが特徴だったらしいが、最近流入してきた人たちは、所得層が違うのかしら、荻窪価格も変わってきている。