春の桜と道を行く、江戸川公園散策。
文京区立江戸川公園の特徴
神田川沿いに位置する、春は桜が美しい細長い公園です。
屋外での散策やジョギングに最適な遊歩道が整備されています。
ベンチが多く、休憩にもぴったりな静かな環境が魅力です。
大雨が降っていたので、誰もいませんでした。急な階段が二つありました。機会があったら登りたいです。
文京区の神田川沿いにある江戸川公園です。自転車は走行できないので注意してください。トイレは西側と東側の出入口にそれぞれあります。
神田川沿いの江戸川公園は、散策にピッタリの公園です。遊具は少ないですが、特徴がある滑り台があって、それなりに子供も楽しめます。とはいえ、家族で散策するのも楽しいかと。桜の季節の春は最高でしょうが、オールシーズンいいと思います。
江戸川公園は川沿いに細長い公園ではあるけど、春には桜、それ以外の時期も朝から晩までジョギングしたり散策する人の役に立っている。また、地味な観光地かもしれないが、この公園を起点に散歩コースを取れるのでトイレ休憩や集合地点にしてもわかりやすい目印だ。
江戸川公園、普段はおそらく隣人の憩いの場。のどかな東西に長い遊歩道です。ジョギングをする人、犬の散歩をする人、お弁当を食べている人、のんびりしています。横に流れている川は神田川。しかしどうして“江戸川”なのか。江戸川公園周辺の神田川は、江戸時代には御留川(おとめがわ)と呼ばれ、その後昭和40年までは江戸川と呼ばれていました。その名残です。ここは桜の木が植えられていて開花時期になると花見客で賑わいます。
BanG Dream!(バンドリ)というアニメの聖地のひとつです。広くて落ち着きます。胸突坂の方から遊歩道で向かうことができます。
いくつもある階段 門を入り階段を上り上から眺める景色、 池, 緑、 季節の花 、好きですね たまには 鴨さん、 しらさぎ、 アオサギ も来ます 鴨さんと会うと嬉しくなります。
神田川の桜並木は歩くことを飽きさせないですね~面影橋から1kmちょい苦にもならずに江戸川橋駅まで着きました🚶
散歩に最適な公園です。春には桜がたくさん咲いていますが、他の花見スポットと比較するとお酒を飲んでる人が少ないので純粋に桜を楽しみたい方には良い場所です。川に流れていく花びらも風情があってすごく良いです。奥まで歩いていくとホテル椿山荘の庭園に入っていけます。椿山荘庭園も様々な植物が植えてあって見ごたえがあります。公園と椿山荘庭園全部回ると40~50分程度のコースです。植物な好きな方には飽きない風景が続きますので毎日歩けるので健康増進にお勧めです。
名前 |
文京区立江戸川公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-5803-1252 |
住所 |
|
HP |
http://www.city.bunkyo.lg.jp/bosai/midori/kuritukouen/kouen/edogawa.html |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

川沿いのこぢんまりとした公園。水たまりがあるためか、蚊が多い。すべり台は、少し短く、途中のフラットな部分が無くなり、格子が付いた。しかし依然としてスリリングで楽しい。ブランコは吊り金具が短めなので振れる周期が速い笑。