初めてのにぎり体験、楽しい寿司食放題!
Asakusa Sushi Making Studio 寿司にぎり体験 浅草道場の特徴
初めての寿司にぎり体験は、家族との大切な時間になりました。
サンフランシスコから来た友人と共に、特別な思い出を作れました。
寿司食べ放題で心ゆくまで楽しめる料理教室です。
アメリカ人の夫と息子、義理の弟一家と参加しました。寿司シェフのタキさん、アシスタント件通訳のユカさんの説明も分かりやすく、8歳の子でも楽しく寿司を握る事が出来ました。店内は、本格的な寿司カウンターで、とても清潔でした。ハワイにも支店を出してくれたらアメリカ人の友だちを連れて参加すると思います!
サンフランシスコ在住の友人と、初めてのにぎり体験!いつも板前さんがにぎるお寿司を食べに築地に伺うお気に入りのお店が提供されるにぎり体験ということで、ずっと行ってみたかった場所。白衣を着て帽子をかぶり、板場に立って、美しく切り付けられた鮪、サーモン、海老、いくらを、楽しく手解きを受けながらにぎります。自分でにぎったお寿司と、板前さんがにぎってくれたお寿司をいただけるのですが、やっぱり違う!細巻きや手巻き、お味噌汁も出していただいて堪能した後は、修了証とお土産のコースターをもらえました♪海外のお友達も、日本のお友達(特に子連れ友達)も、お誘いしたいお店です。
人生初体験の寿司にぎり体験でした。簡単そうに見えて、奥が深い寿司の握りを体験できました。とても楽しく、お店の方も丁寧に楽しく教えていただきました。これを中学生くらいにやっていたら、寿司職人という選択肢もあったかもしれません。自分で握ったお寿司と職人が握ったお寿司を食べ比べると、やっぱり職人はすごいと感じます。写真は私が握った寿司なので形が変です。
寿司食べ放題が食べたくてこの店へ。昔は千葉ペリエ 市川コルトンプラザ お台場等いっぱい食べ放題をやってた築地玉寿司、随分と少なくなって殆どない。前日に予約をして土曜日の12:30に来店 ふるまい寿司を食べてから食べ放題が始まるシステムに変わってた。クーラーが壊れて効いてないのはショックだったが仕方ない。一度に1人10カン迄の注文だけど提供が早くて待たないそしてなにより時間無制限なのがいい。50カン以上頂きました ウニは2カンまででしたがとても美味しく炙り中トロも最高でしたまたスーパーカルフォルニアロールは穴子で太巻きを巻いていてめちゃくちゃ美味しい接客も丁寧です。貴重なお店だと思います。
名前 |
Asakusa Sushi Making Studio 寿司にぎり体験 浅草道場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-5830-3925 |
住所 |
〒111-0033 東京都台東区花川戸1丁目4−1 エキミセ 7F |
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

大切な経験でした。外国人として絶対経験しなきゃ行けないことです。藤巻さんは最高でした!