小川軒のレーズンウィッチ、至福の味。
巴裡 小川軒 目黒店の特徴
祖母の思い出と共に楽しむ、レーズンウィッチの絶品体験です。
季節限定の厳選フルーツを使ったパイが特におすすめです。
小川軒のクロワッサンはバターたっぷりでサクサクの美味しさです。
手土産にフィナンシェ、レイズンウィッチを予約して訪問。4時頃だったためラス1のショコラスフレとシュークリームも購入。チョコスポンジと生クリームは大好きな組み合わせ、意外と売っている所が少ない。こちらのはシンプルで優しいお味という印象。レーズンウイッチは、安定の美味しさ、レーズンがみずみずしく香り高い、外はサクサクほんと美味しい!
ケーキを食べたくなり買いに行ったらカウンターの上にクロワッサンを発見 最近発売したそうです😙バターたっぷり、サクサク美味しいクロワッサンです。ケーキはモンブラン・無花果のタルト・シャインマスカットとピオーネのタルト を持ち帰り モンブランは絶品でした。
土曜日14時過ぎに利用しました。カフェタイムのピーク時間ということもあって、店内席は8割程度埋まっており、売り切れ商品も出ていました。フルーツロールは昔ながらのロールケーキという感じで、安心感のある味でした。目新しさや斬新さよりも定番のものを万人受けするように、という感じを受けたので、店内利用者の年齢層が比較的高めなことにも納得です。フルーツロールとカフェアメリカーノで1,045円。
地元で有名なパン屋のおかみさんがロールケーキが美味しいと話していたので 万応じして来店しました。お昼ド真ん中だったので店内はお客さんはいらっしゃらなかったです。とても綺麗で洗練された店内にて 小川軒ロールケーキとアメリカンコーヒーを戴きました。ロールケーキは生地がフワフワでカスタードと生クリームが詰まっていて シンプルで飽きることなくあっという間に食べてしまいました。他のケーキも美味しそうでしたし 名物のレーズンウィッチも戴けます。学芸大学駅から少し歩きますが お時間があれば是非とも立ち寄ってほしいです。お値段も良心的です。もちろんお持ち帰りもオススメです。
小川軒三兄弟のお店のなかで、我が家のお気に入りの味の店てす。以前は、上野毛にも在ったのてすが、閉店してしまい止むなく目黒店まで買いに行きます。店員の接客は、質素で愛想は有りませんが東京人には余計な事も言わずで良しです。馴染みのレーズンウィッチは、価格も良心的で東京人の粋を感じます。
こちらのレーズンウィッチは絶品です。今まで食べたどのレーズンサンドよりも美味しいです。レーズンにもクリームにもものすごくこだわっていると素人の私でもわかります。自分で食べるためにもお土産にもおすすめです。
小さい頃、祖母がこちらのお店の近所に住んでおり時々レーズンウィッチを送ってくれていました。足腰が自由にきかなくなるまで。時々チョコレートのケーキや紅茶のチョコも送ってくれました。まだ通信販売をしていない、30年以上前の話です。亡くなった祖父を思い出し、お店へ足を運びました。こんなに素敵なお店だったんですね。
お土産でいただきました。レーズンサンド元祖『レイズン・ウィッチ』クッキー、クリーム、レーズンがバランス良くマッチして、ほどよい甘さで美味しいです。流石東京の老舗の焼菓子です。またお土産でいただきたい(笑)
定番のレーズンウィッチ 、出来たても美味しいですが、数日たったしっとり感が増した物もとても美味しいです。帰省する時は必ず買って帰ります。最近はオンラインで配送もしてくれるようになったので便利!ケーキも美味しいですが、隣りにある小川軒の喫茶店で提供されているケーキは出来たてで家で食べるより数倍美味しいですよ♪
名前 |
巴裡 小川軒 目黒店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3716-7161 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

お気に入りのフルーツケーキの店がなくなって以降、新たに好みのものを探し続けている。洋酒の香、味がしっかりしたのが好みだ。今回はフルーツケーキと一緒にレイズンウイッチ、リーフパイ、ふくろうキャラメルサンドを取り寄せてみた。いずれも美味しく、食べた後に胃が重くならない。近所にあればいいなあと思う店だ。