鉄砲洲稲荷隣、元気な子供たちの遊び場。
中央区立鉄砲洲児童公園の特徴
鉄砲洲稲荷神社の隣に位置し、歴史を感じる公園です。
じやぶじゃぶ池で元気に遊ぶ子供たちの姿が見られます。
銭湯が近く、火照った身体を癒す絶好の場所です。
一年に一度、8月のこの頃しか来ない、と言えば解る人は多いでしょうが、そのうちの一人でやんす!駅から遠くて、今日も新富町駅に行ってしまった!本当は八丁堀駅だ?で結局東銀座駅まで行ってしまったのであります。いい運動だなぁ✨
湊にある公園です。近くには、神社もありとてもいい場所です。公園内にはトイレ・ベンチもあります。次の行動まで時間が空いているときに休憩するのに良いと思います。シェアの自転車の駐輪場もあり、とても便利です。色々な種類の遊具があります。滑り台からブランコや砂場などがあります。手洗い場などもあるので遊んだ後に手を洗うことができます。また、公園内もとても広いので色々な遊び方ができると思います。もうすこし東の方に歩いて行くと、海も近くにありとても落ち着いた場所にあります。ふらっと気分が乗ってきたときは海を見たりするのもよいかもしれないです。
警察のイベントで行きました。それなりに遊具がありました。ボール遊びもしっかりできそうな広場でイベントが行われていました。
入口に噴水があり、中心に広場があります。トイレや水飲み場の他、遊具があり夏場はジャブジャブ池が利用できます。
富士塚が有名な鉄砲洲稲荷さんの隣にある公園です。特に大きな特徴は無いですが、いつも子供たちが遊んでいて平和な雰囲気でのんびりできますよ。
子供達が元気に遊んでました。
近くに銭湯があるので火照った身体にちょうど良い癒しの場所です。
綺麗でトイレも綺麗に管理されていました。
毎日か分かりませんが、平日も週末も見かけるクレープ屋さん。大きな滑り台やブランコ等がある広い公園です。
名前 |
中央区立鉄砲洲児童公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3546-5435 |
住所 |
|
HP |
https://www.city.chuo.lg.jp/sisetugaido/koento/kouen_hiroba_ichiran.html |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

2024年5月5日㈰お神輿あるじゃん!木陰が多くて一息付けるね。しかし暑い(笑)