谷中銀座の抹茶とクレープ。
やなかなかカフェスタンド 谷中銀座店の特徴
日暮里駅から徒歩10分、アクセスも便利な谷中銀座のカフェスタンドです。
鹿児島のお茶屋さんから仕入れた抹茶ドリンクは絶品で、リピーター続出中です。
鹿児島のお茶屋さんから抹茶を仕入れてるようで、抹茶のドリンクはとても美味しいです!北海道で人気の米粉クレープが食べる事ができます!もちもちふわふわって感じでした^_^暑さもあってジェラートも頼んでしまったのですが、みるくとハスカップ両方ともあっさり美味しかったです。イートインがあって一休みできる谷中銀座のオアシスですね。
グルテンフリー のもちもち美味しいクレープ。イートインスペースで街歩きのちょっとしたお休みができました。持ち帰りにして食べ歩きにもオススメです。白玉あずきクリーム はもはや和菓子🍡チョコバナナカスタード は安定の組合せ🍫🍌写真上手く撮れずですが、美味しかったです!
チョコレートバナナ生クリームクレープとジェラートを注文。グルテンフリーの生地でモチモチした食感の皮が美味しい。ジェラートはほうじ茶とプラス50円を払ってピスタチオを注文。ほうじ茶の香りが口の中でがり美味しかったです。
やなかなかカフェスタンド 谷中銀座店は、谷中銀座商店街にあるカフェスタンドで、ジェラートやクレープ、コーヒーを楽しめるお店です。以前は「ぐるぐるジェラート」として営業していたようですが、現在は「やなかなかカフェスタンド」として親しまれています。口コミでは、「こぢんまりとした可愛らしいお店で、グルテンフリーのクレープが楽しめる」「店員さんがフレンドリーで居心地が良い」といった評価が見られます。特に、ジェラートの種類が豊富で、ハスカップやチョコチップなどのフレーバーが人気のようです。
いちご生クリーム 950円を注文谷中銀座商店街の通りにあるグルグルジェラート。ジェラートがメインで、壁に貼られているメニューを見ないとクレープとはどこにも書いてないので分かりにくいかもしれません。外で注文してから入店するスタイル、店内はシンプルでおしゃれ。クレープは2階で作っているのか、店内では作っておらず外から店員さんに受け渡ししていました。提供は10分弱ほど。ゆめぴりかの米粉クレープ!もっちもちでボリュームのある生地。不思議でとってもひんやりとしていました。作り置きでは無さそうですが、冷たくて新感覚で、美味しかったです。生クリームと薄くスライスされたイチゴ。値段は950円となかなかお高めです。
名前 |
やなかなかカフェスタンド 谷中銀座店 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
〒110-0001 東京都台東区谷中3丁目13−3 やなかなか |
HP | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

日暮里駅 徒歩10分。米粉を使ったもっちりとしたクレープ。ボリュームが満点で通常のクレープの2倍ぐらいの量かと思った。モチモチな生地でお腹いっぱいになりました。クレープの包み紙は2重になっており、2種類とも 点線で破りながら食べることができて工夫されています。このクレープ なら 食べ歩きにもおすすめ。谷中ぎんざ、よみせ通り商店を歩くとアイス屋は多いですが、クレープ屋さんはあまり見かけない。バターは溶けているが、バターを溶かす温度が低いのか?それとも冷えたのか?なんとなくバター臭さが気になった。お水は出ないかわりにペットボトルのお水を販売しています。