地域の人と卓球、明るい空間。
川崎市 玉川こども文化センターの特徴
毎週木曜日に卓球の練習ができる施設です。
冷房が効いた快適空間で夏を快適に過ごせます。
住宅街の中にあり、迷子になりやすい立地です。
毎週木曜日、小学校がお休みの時、地域の人達と卓球の練習で利用させていただいています。憩いの場を提供してもらい充実した時間を過ごさせてもらい感謝しています。
夏の冷房快適空間として利用してますが、冷房は25度で一つ一つの部屋が狭いので微妙です。
施設の方の対応がしっかりしており安心して利用できます。乳幼児用や子供用おもちゃも充実していますし、本やマンガもたくさんあります。集会室という名の小さな体育館があり、当日あいている時間を30分予約でき、バドミントンやフラフープなどが遊べます。
住宅街の中にあるので慣れないと迷子になりそうな位置にありました。建物に古さはなく新しい感じで木を利用した各お部屋、明るく感じました。すぐ隣を南武線が走るので見上げる感じで車両の下の方が窓から見ることが出来ました。奥にあるキッズルーム(未就学児まで)には、小さな赤ちゃんから遊べる遊具が揃っていて広々した空間です。授乳室(カギがかけられる)、トイレも室内にありました。飲食は不可で水分のみのようです。他にも絵本が揃った図書室、学習室、ホールなどの部屋がありました。近くにお店がないので、飲み物などは事前に用意されると良さそうです。なお、ホールは1日2回まで、1回30分利用出来ます。受付でボールが借りられますし、走りまれる場所があるのは子どもも喜びますね。スタッフの方も優しく接して下さり助かりました。
綺麗で、明るい、職員の方もよい人。
名前 |
川崎市 玉川こども文化センター |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
044-433-8546 |
住所 |
〒211-0016 神奈川県川崎市中原区市ノ坪464−2 川崎市玉川こども文化センター |
HP |
http://www3.kawasaki-shiminkatsudo.or.jp/seishonen/shisetsu/3/32/index.html |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

リフォーム?建替え?されたみたいで昔と違い綺麗です。今は体育館使用は30分の時間制限あるみたいですね。