3人の成長を見守る場。
まんとみ幼稚園の特徴
長男、次男、長女がそれぞれ3年間通園している信頼感。
家族全員が通ったことがある、安心して通わせられる幼稚園。
兄弟が全員在籍したことが特別な思い出に。
スポンサードリンク
名前 |
まんとみ幼稚園 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3681-4252 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.8 |
スポンサードリンク
周辺のオススメ

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
長男3年間、次男3年間、長女3年間。計9年間お世話になっております。(もう少しで3人目卒園。)親の負担が大きいといわれますが、子供の成長について、かなり真剣に考えている幼稚園です。別に勉強を教えるわけでもないのですが、幼少期に大切な「自分で考えて自分で遊ぶこと」を大切にして、子供の成長を真剣に考えております。一見ただ子供を自由にしているだけで、何もしてなさそうですが、しっかりとした教育方針のもとに子供の成長をはぐくんでいます。子供は自ら成長する力を持っていて、しっかりと自分で考える機会を提供してくれています。過干渉な教育を見ますが、ほんとは一歩立ち止まって、子供の様子をしっかりと見て、子供が自分で育つことをサポートしてあげる。ルールで縛ったり、大人のエゴで子供を動かすことなく、子供の成長に寄り添う。そんな教育方針がとても良いと思いますし、子供をこの園に入れて心から良かったと感じています。裕子先生(元園長先生)から青山学院女子短大の教授をなさっていた浅見先生に園長先生が変わられています。裕子先生はほんとにすごく園全体を見ていて、僕なんかは奥さんに任せて、あまり送り迎えもしませんでしたが、僕の顔を覚えてくれていて、たまに顔出しても声をかけてくれました。子供の状態って幼稚園に通っている中でもどんどん変化しています。「子育て相談」では、子供の悩みも聞いてもらえます。こういうところで相談すると、ほんとに子供の成長、変化をよく観察してくれてるんだなと実感します。園に通ってない時もどうしたらいいかなどは、相談に乗ってもらえるのは、親にとってはとても助かる仕組みです。書きたいことがありすぎて書ききれませんが、本当にとても良い幼稚園だと思います。幼稚園を検討している方はぜひ、見てみても良いかと思います。