登山ついでに訪れたい!
御祭神 御手洗姫命 味耜高彦根命 天稚彦命 下照姫命 大国主命 須勢理毘売命境内社 笠神社、津島神社、神明神社、八王子神社、白山神社。
御祭神が御手洗姫命という聞き慣れているけど、聞き慣れないお姫様。南の方に御手洗姫のお父さんに当たるアメノワカヒコが御祭神の大矢田神社。さらに南にお母さんに当たる下照姫命が祀られている上神神社があるので、三社詣られるといいと思います。本殿の龍の彫り物が見応えあります。江戸時代初期の藤原朝臣山田次郎ハ政倉が大工だとネットにありました。その敷地に原始的な狛犬さまが祀られていて、タマゴ形の新しい目の石が側に置いてあるので、蛇の狛犬?さまかと思ったり、なかなか興味深い神社です。
ひなびた神社わざわざ行くところではない登山ついでならありかもひとりになりたければいい場所。
地元にいながらこんな大きな神社があるとは知りませんでした。それに岐阜で有名なのも知りませんでした。広めたいです。
名前 |
真木倉神社 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

瀧神社でお出逢いがあった地元の方に教えて頂いた神社⛩️で帰り立ち寄らさせて頂きました!獅子頭は県指定文化財との事こちらにご参拝中ずっと鳥の鳴く声が心地良かったです😊主祭神御手洗姫命(みたらいひめのみこと)味耜高彦根命(あじすきたかひこねのみこと)天稚彦命(あめのわかひこのみこと)下照姫命(したてるひめのみこと)大国主命(おおくにぬしのみこと)須勢理毘売命(すせりびめのみこと)