極太特製麺が魅力!
極太特製麺 肉蕎麦 むね 町屋店の特徴
角萬系の太いそばが楽しめるお店です。
平日12時前の訪問でも混雑しない居心地の良さです。
町屋駅から徒歩8分の場所にあります。
角萬系の太いそばのお店です。週末のお昼過ぎに一人で入店、メインの冷肉そばに生玉子トッピングを注文。注文してから着丼まで40分ぐらいかかりました。隣のなじみ客は、焼きそばが15分ぐらいで出てました。これだけ時間がかかるなら、千束の角萬で30分並んだほうがいいかな。味は千束の劣化コピー、値段はほぼ同じ。
極太特製麺 肉蕎麦むね尾竹橋通りを少し歩いて、肉蕎麦むねに行ってきました!日本酒飲み比べ、特別仕入れの日本酒のあとは冷肉蕎麦で締めました!お酒もお蕎麦も接客もかなり満足なお店です。(2023年5月19日訪問)
平日12時前に訪問。並びもなくスムーズに着席出来ました。辛肉つけ蕎麦を注文。時間がかかることは予習していたのですがまとまった持ち帰り注文があったのか20分以上待ちました。ちょっと時間かかるとは、言われたのですがどういう理由でどれくらいかかるか教えてもらえると幸いです。あとは常連風?のおじさんがとにかくうるさくて不愉快でした。一応報告致します。肝心の蕎麦ですがこれは文句無し一品でした。コシがあって美味しいですしピリ辛具合も最高です。
🍜そばはかなり太めです!食べごたえあります!美味しいですよ!細いそばが好きな人には向かないですね!あともっと蕎麦の香りがすると良いですね!二八そばくらいにはしてほしいかな!
場所は、東京メトロ千代田線町屋駅から尾竹橋通りを隅田川方面へ徒歩8分。土曜日14時半前に到着。暖簾には「極太特製麺 肉蕎麦 むね」とあり期待期待感が増す。カウンター席があり、奥にテーブル席2卓。手前のカウンター席は混んで居たいので奥のカウンターに案内される。L字カウンター席でした。テーブル席には常連と思われる酔客が2名。こちらは三姉妹がいると聞いていたが、女将さんと娘さんの2名体制。昼下がりの時間なので、カウンター席の先客は退店する客ばかり。この時間は居酒屋となるらしい。メニューは冷肉蕎麦などの蕎麦類とお酒、そして奥のボードはオススメ。この日はおでんがオススメでした。早速●冷肉蕎麦@1,000(税込)をぷりーず。特製蕎麦なる肉にきつね、味玉が載った豪勢なメニューもあるが、肉蕎麦とした。私の席からは厨房が良く見えた。蕎麦は注文が入ってから茹で始めた。7-8分は茹でていた。時間は掛かったが13分待ってご対麺。先ほど頂いた角萬入谷と比べると、こちらは大盛ではないので量は比較できないが、肉はキレイに一面に並ばれている。脂身の多い部位バラ肉を使用。そしてつゆは見た目こちらの方が漆黒だ。そばは「角萬入谷」よりもやや細め。つゆは鰹節がじんわりと効いた上に、甘みがあり、返しがキリっと下町らしく効いたタイプ。確かに極太そばにはこのつゆは合うね。蕎麦は歯応えがしっかりとあるがワシワシといった具台ではない。冷肉だが、角萬と同じでほぼ常温をキープ。豚肉は味が染みており、厚みがあります。豚肉とシャキッとしたねぎと一緒に食べると良いね~♪。フツー盛りは茹で上がり300gだそうだが、ぺろっと食べられました。大盛り茹で上がり450g、特盛りで茹で上がり600g、メガで茹で上がり750g、テラで茹で上がり1050g)、キングで茹で上がり1500gだそう。チャレンジしてみたら!さて、「蕎麦湯は言ってくださいね~」とのことで、終わる間際にお願いしました。麦茶かラグビーの試合で見る大型やかんで提供されました。接客はお姉さまが愛想が良くチャキチャキとしております。肉蕎麦には温だが辛肉蕎麦もあり、次回食べてみたい。板橋区にも肉蕎麦屋があるそうなので行ってみます。ごちそうさまでした。
名前 |
極太特製麺 肉蕎麦 むね 町屋店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-6458-2619 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

蕎麦はジャンクで美味いが基本は飲み屋なので、蕎麦のみの方は駅から遠いし、ヤカラみたいに路駐してる酔客の騒ぎに挟まれて狭い店内で食べる羽目に。近くに住んでるのでたまに行こうかと覗くのですが、黒ワゴン数台路駐の酔客がカウンターで騒いでいるのを見て、げんなりして帰る感じに。食事のみ目的なら昼だけが無難かな。昼行ったことないけど。