歴史を感じる柳ヶ瀬隧道探訪。
柳ヶ瀬隧道の特徴
日本最長の隧道として名高い柳ヶ瀬隧道を探索できます。
国鉄北陸本線の廃線を利用した貴重な文化財です。
敦賀鉄道博物館でその歴史を映像で学ぶことができます。
国鉄北陸本線の廃線をそのまま県道に転用した、日本最長の隧道としてこの世に生まれた柳ヶ瀬隧道 。延長は1352 mで、2分くらいかかったかな。途中に退避できるところもあった。
敦賀鉄道博物館にて往時の北陸本線の様子を収めたビデオを視聴して興味を惹きつけれ、車で15分と近かったので予定外に訪問、狭いトンネルを走りながら、壁面の石積み擁壁を眺め、工事に従事した先人の労苦が偲ばれる。トンネルを出た後に約80m先の左側に4-5台分の駐車スペースあり。道路幅が狭い上に歩行者が歩ける路肩も狭いので、徒歩でトンネルに行く場合には行き交う車に注意のこと。
名前 |
柳ヶ瀬隧道 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

昔からある建築遺産であり現役の県道でもある隧道です!片側通行でけっこう長くて狭くて相変わらずでしたwでも、便利なんですよね!