スポンサードリンク
スポンサードリンク
名前 |
皇太子殿下御降誕記念道標・平井村青年団・昭和九年建立 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
5.0 |
平井本宿道標・日の出町ここは古道の交差点でした。車社会が始まる前、誰もが歩いていた時代に「平井村青年団」が昭和九年に建立した角柱道標。大正期の道標には「〇〇青年會」が多く「団」は珍しい。「皇太子殿下御降誕記念」の道標は他に見ない。平成天皇(現上皇)誕生の翌年に建立しています。→ 大久野村ヲ経テ青梅方面← 西秋留村ヲ経テ八王子方面→ 平井宿ヲ経テ福生方面← 増戸村ヲ経テ五日市檜原方面交差点に立つ道標はしばしばぶつけられるが傷もほとんど無く綺麗な道標。五日市檜原方面の上は読み取れないが地名からすると「増戸村」でしょう。所在:東京都西多摩郡日の出町平井。