伊根の舟屋で最高の酵素風呂体験。
サウナ|ぬかとゆげ(プライベートサウナ/酵素風呂/酵素浴)【サウナシュラン2023】の特徴
日本の発酵文化とフィンランドのサウナ文化が融合した特別な体験です。
ふかふかのヌカに包まれることで、心地良い安らぎが広がります。
隣接するKISSUIENに宿泊し、サウナと酵素風呂を満喫できます。
【酵素風呂】適温のふかふかのお布団のような、それでいて安心感のある重みのヌカに包まれて最高に幸せになれます。普段汗をかきにくい私ですが、数分で顔から汗が吹き出しました。利用した日は6月の晴天で外は30度くらいありましたが、ヌカの温度は適温で暑すぎず、そのくせ全身から汗が吹き出し爽快な気分になれます。終わった後はお肌しっとり!夜も快眠!お腹の調子もいい!冷え性の女性におすすめです。衛生面も素晴らしく、このレベルの施設は全国探してもここだけだと思います。【サウナ】友人、家族、恋人と貸切で利用出来ます♪温度が高くても息苦しくなくしっかり汗をかけます。水風呂はキンキンに冷えていて、初心者の私はそのままでは冷たすぎて入れませんでしたが、貸切なのでお湯を入れて調節も可能です。他人の目を気にせず、存分に整うことができます!アロマロウリュも森の香りで癒されました。寝転びサウナ、バリアフリーサウナがおすすめです。
日本の発酵文化&フィンランドのサウナ文化の掛け合わせ、本格サウナのこだわりとセンス良い素敵な空間。ぬかとゆげのセットプランが絶対にお勧めです!酵素風呂は、入浴毎事にトラクターを使ってぬかをくまなく撹拌するなどメンテナンスのこだわりも安心できました。スタッフの方のホスピタリティも素晴らしい対応です。次回は是非泊まりがけで姉妹店[蒸]へも伺いたいです。
ぬかとゆげさんに併設しているKISSUIENに2泊して「ぬかとゆげ」さんのサウナと酵素風呂を堪能しました。5つあるサウナ。そのうち一番気に入ったのは、「JOKAINEN(よかいねん)」。車椅子でも入れるサウナでサウナの温度が自分好みに調整できたり、サウナストーブにファンがついていて、足元にも暖かい空気を送れたり、水風呂は、地下水をわざわざひいて、鉄成分が混ざった地下水だったり、めちゃくちゃこだわっていてかつ居心地のよいサウナ。そして京丹後産100%の米ぬかを使った発酵風呂は2〜3日肌の潤いが持続するスペシャル美容。対応してくださるスタッフさんの技術も素晴らしい。年1回は来たくなるほど今回ハマりました!
隣接するホテルに泊まって2日間に渡り、フィンランドサウナ「たうこ」と酵素風呂を利用しました!結論から言うと、サウナ初中級の私には最高と言うしかありませんでした。「たうこ」はコンパクトなプライベート空間に、本格的サウナ、キンキンに冷えた水風呂、オシャレな外気浴用ベンチ\u0026ソファ(ただし外ではない)を完備していて、1コマ60分の利用でしたがギリ3セット整わせて頂きました。次回はゆっくり2時間で利用したいと思います。惜しむらくは今回おじさん2人で利用してしまい、そのオシャレさを活かしきれなかった事wそして2日目ぬかとゆげと言えばの「酵素風呂」朝一、発酵したぬかが一番熱いと言われる時間に入りました!確かに熱い!でも熱くなったぬかに全身を包まれて今まで感じた事のないような心地よさを経験しました。今回はオプションで、目と頭にもぬかを乗せてもらいましたが、気持ち良かったのでオススメです。酵素風呂入った後は次の日まで身体はポカポカ、加えてぬかの臭いも残っていました。当日や翌日に大事な予定がある人は避けた方がいいかもしれませんw総じて褒めてばっかりですが、それほどの素晴らしい体験をさせてもらいました!また行きます!!
名前 |
サウナ|ぬかとゆげ(プライベートサウナ/酵素風呂/酵素浴)【サウナシュラン2023】 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0772-66-3988 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.9 |
周辺のオススメ

伊根の舟屋への旅行に併せて、念願の「ぬかとゆげ」へ!プライベートサウナということでゆっくり楽しむことができました!サウナも希望に応じて温度を調整していただけます。水風呂も浴槽に自分で貯める式でしたが、シングルかと思うほどキンキンに冷えており、普段は3分ほど入ってる自分も30秒で大満足でした!またこちら方面に来る際には立ち寄らさせていただきます!