旧江戸川でのんびり休憩。
常夜灯公園の特徴
旧江戸川沿いに位置する広大な公園で、風景が美しいです。
本行徳の河川敷には遊具もあり、家族連れに最適です。
市川市の指定有形文化財である常夜灯を見ながらの散策が楽しめます。
初春のシーバスバチ抜け釣りには有名な場所ですが、トイレあり、休憩所あり、茶屋ありで付近の人が羨ましい。お子さん連れも安心して遊ばせられる。何と言っても早く売り切れてしまうカレーライスが堪らなく美味しい👍また食べたくなる味です。
ウォーキングの折り返し地点が常夜灯公園です。売店もあるので、小腹が空いたら甘いものや飲みものを買って、少し休憩して帰ります。トイレもあるので助かっています。旧江戸川沿いにある公園なので、風がとても気持ちいいですよ~追記、、、去年か一昨年に屋根付きの休憩所が出来たので、いつもそこに座って旧江戸川を見ながらドリンクを飲み、ひと息ついてから帰ることが、ルーティンになっている今日この頃です♪
常夜灯その物を見たり、整備された公園を楽しむだけだと少し弱い印象。 でも市川への海からの物流の為灯りを燈していた等などの歴史を踏まえて行ってみると良いかも?
川沿いにある公園ですが、かなり大きいです。トイレだけでなく遊具もあり、軽食も食べれる売店もあります。ウォーキングやサイクリングのコースに入れるといいと思います。
9月中旬頃に行徳u0026妙典をぶらり旅しつつハイキングを楽しんで常夜灯公園を旧江戸川のラインに沿って歩きつつ、突き当たりの河原番外地まで歩いた。天気にも恵まれ良い休日のライフを送れた。
2022年3月5日昼過ぎに来ましたm(*_ _)m良い場所だけど、ココ周辺の人向け💦後、船の工場見たいな景色とか工場が観れたり子供さんも遊べる公園。ボクは歩いて来たから疲れて酸欠になったのかな?時々頭痛がしてました。後、来る、帰るとかでやっぱり遠いいな😏…って想った人は居たし子供から年配の方々。ココだけ反対側の側の皮の向こうを観れました。夜は危ないから自転車は押して歩くって書いてなかったかなヾ(\u003dд\u003d ;)人気なのかな…後子供達が遊べる遊具は映してません(➰〰➰)ノ家族さん達が顔写ったらアレじゃけん…ねっ(´△`)
江戸川の土手にある公園です。近年土手下も一部埋め立て下にも降りられて釣りや犬の散歩等人が多いです。ブランコやすべり台等もあり子供達も遊べます。屋根付きベンチもいくつかあり急な雨や直射日光も防ぐ事が出来ます。土日だけですが、売店も営業しており軽食や飲料水も販売してます。夏はかき氷も販売しており公園で遊んだ後に涼しくくつろげます。土手なので走っている人、歩いている人などもとおりますので土日の日中は人通りが多いです。
売店で焼きそば300円。美味しかった。前に来たときは、コロッケとかあった気がするけど…。今日はなかったな。今度行ったらお店の人に聞いてみよ!
江戸川ランニングコース途中にある公園。昔はここから日本橋まで船が出てたとか。歴史ある、やすらぎスポットです。
名前 |
常夜灯公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
047-712-6367 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

景色の良い河川敷の広場です少し遊具もあります。