人形町からの上野行き、初めてでも安心!
栄自動車㈱ 金町営業所の特徴
地理試験の合格率は緊張感があるものの、一発合格を目指せる環境です。
お客様への接客が丁寧で、運転技術も短期間で習得可能です。
最寄駅から家まで利用させていただきました。車内に仕事のPCとiPadを入れたバッグを忘れてしまいましたが、ドライバーさんが「困っているだろう」と近くで待っていて下さったようで、無事に回収することができました。ドライバーさま、本社の電話対応の方、お忙しい中本当にありがとうございました。営業所の方にも、お礼のご連絡をさせていただきます。
未経験者がタクシードライバーになるためには当然、二種免許の取得から始まのります都内の教習所で25万円ほどかかります会社に入社してだとその辺は無料ですがその代わりに2年間は退職できません私の場合は山形の合宿で1週間8月1日より7日に卒業検定で東京に戻ってきましたその後、運転免許試験場にいき、学科試験これも3回までは会社負担でしたその後、本社で地理試験の勉強がはじまり1週間後くらいに、タクシーセンターで4日間の講習と試験を受けます地理試験と法規の試験2つですこちらの試験が1回3500円と高いので驚きです最初は2つ受けるので7000円の支払い3日目の午後に試験が行われ夕方には結果発表法規のほうはほぼ100%合格できるそうですが地理試験は50%の合格率とのことで緊張しまくりでしたなんとか一発合格して会社に戻るとそこからは路上教習となります、朝車の点検をして出発途中でお客様発見、挨拶とかも含めての指導となります1週間かもう少しで会社での教習もおわりいよいよ実践となりますがメーター類の操作や接客がうまくできていれば割と早く終了しますがここからがまた大変でお客様にどこそこへと言われても、場所も道もわからない会社としては、10年もやればどこにでも行けるようになるからとお客様からうまく道を聞き出して、目的地に向かうそのための接客ができればということでした興味がある人はぜひ、チャレンジしてみてください。
名前 |
栄自動車㈱ 金町営業所 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3607-3010 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.1 |
周辺のオススメ

忘れ物を取りに行くため、宿泊先の人形町から上野駅まで利用しました。ドライバーさんが親切にしてくれたため無事忘れ物を取りに行くことができました。車番541のドライバーさん本当にありがとうございました。(2023/4/19)