行徳の味、まぐろのはらみ。
はま寿司 行徳店の特徴
土日祝は10時開店へ行けるため、出かける前に満足できる。
スシローに比べて、少し空いていて居心地が良い回転寿司。
シャリの量や炙りシリーズが豊富で、子供から大人まで楽しめるお店。
平日の19時訪問。待つことなく座れました。スシローには行くのですが、はま寿司は久しぶりです。スシロー比較になりますが、まず寿司が小さいと思います。ネタもシャリもです。マグロの赤身ははま寿司が上かも。他は似たりよったりですが、はま寿司は季節物が少ないと思いますが、全メニューは多いと思いました。お会計はスシローより安かったです。小さい分安価にしてるのかも。支払いのレジがスシローと違いセルフ化されておらず、店員さんに変な待たされ方して不快でした。とても良かった点は調味料が豊富な事。これは楽しい。塩はスシローより遥かに上質でした。また来たいと思います。
最高のお店。銀座で食べるような鮨と比べたらこちらは寿司だが、値段からすると相当美味しい。 テイクアウトの方がネタが綺麗なので家で食べるのがおすすめです。
システムの完成度が高い、大人気回転寿司チェーン店。安価に色々と楽しめます。100円のネタが豊富🍣注文してピンポイントで到着する配送レーン。しかも早い。個別に区切られたカウンター席も多く一人客も多い。1000円位の予算で軽く寿司をつまむという気軽な感じ利用するとよい。寿司屋なのに人気のラーメン類などもあるのがポイント。ネタは回転寿司的な物ですが、気分を味わうという点では十分。PayPayなどでの支払いにも対応。駐車場もある。タッチパネルで注文するのがとても便利。小さいお子様連れのファミリー層向けにはとても利用しやすい人気の寿司チェーン。
平日21時に1人で行ってきました。待ってる人たくさん。20分位でカウンター席に。お寿司は100円と150円かな。会計1400円位で、とてもリーズナブル。カルビの寿司は美味しかったです。
最近回転寿司にどはまって休みの日に行ってます。他の100円チェイン店の回転寿司より全体的な部分を考えて一番上だと思います。行徳店のカウンター席はどの時間でも待ち時間ほぼなく利用しております。カウンターが埋まっててテーブルが空いてたらテーブルも宜しいかとご案内もいただけました。店員さんも親切で良いところです。
すみっコぐらしのコラボがあるので時々家族や友人と行きます。ネタは思っていたのと違うな?という物もありますが、安く美味しく子供達も色々な種類が食べられるので良いです。店員さんにテイクアウト用のケースをもらって、席で注文したお寿司を好きに詰めて持ち帰れるので、家族にお土産したい時にも便利です。
シャリの量を選べるのがいい。寿司は色々なネタを食べたいのにシャリでお腹がいっぱいになるのが悩みだったから。お値段もいい設定でしょう。
車で5分くらい浦安側に行ったところにスシローがありますが同じくらいのキャパでこちらの方が若干ですが空いていると思います。私は100円の皿で、好きなネタがこちらに多いので、寿司が食べたくなったらこちらにいきます。単純に酢飯が食べたいと思ったときに使う感覚でしょうか…
駅近、基幹道路沿いなのに比較的いつでも空いてます。おそらく予約システムが浸透したことで、皆さんうまく調整されてるかと。チェーン店なので、いつでもいつもの味が食べられるのがいいところです。ただ一点難点は、チェックインの機会が使いにくい!タッチパネルに触れなくても操作できることがウリですが、誤反応が多いのでチェックインに時間がかかります。
名前 |
はま寿司 行徳店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

はま寿司は土日祝が10時開店なんで助かるお出かけ前に腹ごしらえできます。