八角形の図書館、豊富な本に囲まれて。
世田谷区立下馬図書館の特徴
八角形のユニークな外観が特徴的な図書館です。
広々としたスペースにゆったりとした席が配置されています。
本の種類が豊富で、本好きには嬉しい環境です。
今年度(202304~)から、区立図書館から民間委託となった数図書館の内の一つ。毎週月曜日が休館日であったが、休みはスケジュールされた図書整理日等以外は年末年始だけで有難い。欲を言えば、閉館が一部図書館のように21、22:00迄開いていて欲しいが、区の委託費が増え予算化に反対され、コロナ禍で利用ルールが変わったように、何時でも何処でもの電子図書館へと反動されても困る。図書館は静かに読書だけではなく、地域の教育・文化のコミュニケーション・場でもある。時代の流れを意識しないわけには行かない。
かなりスペースを取って席が置いてあります。 安心して読書できますが、長時間の利用は避けて欲しいですね☺
割と本がある。座るところは少なめなので、借りて変えるのが良い。コロナの影響で閲覧席は少なめ。
名前 |
世田谷区立下馬図書館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3418-6531 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

八角形の変わった形をしているが内部は普通の図書館。地域密着という感じで雰囲気が良い。