トトロのバス停で桜を満喫。
魚見台の特徴
魚見台近くにはトトロのバス停があり、訪れる価値があります。
桜の季節に訪れると見事な景色が楽しめるスポットです。
昭和35年頃の櫓を思わせる歴史ある雰囲気が魅力的です。
確か登れた気がするがいまは階段?はしご?が外されてました小屋の中を下から覗き込んだら巨大な蜂の巣が見えたので急いで帰りました。
運動不足には階段がきつかったです・・・
魚見台には上がれません。
魚見台近くの、通称「トトロのバス停」。桜の季節はホントキレイ。
昭和35年頃まで本当に、こういった櫓があったそうです。大きな魚の群を発見したら田植えを中止してでも舟を出すほどですから、この地域の方々にとって漁業収入が生活に影響を及ぼす凄い収入源だったのかと思います。近年は魚の群が来なくなったそうです。
自転車日本一周の旅で休憩に使わせてもらいました。これほど美しい砂浜はなかなかありません。お勧めの場所です。
名前 |
魚見台 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

ベンチが置いてあり休憩に良かったです。