スポンサードリンク
スポンサードリンク
名前 |
石碑 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.0 |
勝陣場橋改築の記念碑。建立は昭和9年(1934年)3月。鉄筋混凝土(コンクリート)製の橋に架け替えられたのを記念したもので、碑文は当時の東村山村長による漢文で難読である。「勝陣場(かつじんば)」は身を清めるための「精進場(しょうじんば)」が変化したものともされる。ここの300数十m上流には同音の「将陣場」橋もある。この一帯が、新田義貞軍と鎌倉幕府軍の久米川古戦場であることによるものであろうか。なお、碑文冒頭には「此地勝陣場村内屈指旧跡」とあるので、嘗てここは「勝陣場村」であったようであるが、詳細は不明。