越美山系で里山探検!
名前 |
根尾白谷大崩壊地 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP |
https://geo-gifu.org/geoland/8_saigai/saigai_4_neoshitatani.html |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

越美山系砂防事務所の『里山探検隊』イベントに参加して見学しました。崩壊地までの道は私有地らしく、普段は封鎖されていて入れない様です。今回イベントで入れて、とても貴重な体験。崩壊地麓の所で一望出来ました。山の木々が生い茂っている中、一部分が大きくえぐれて、山肌が露わになっています。1965年9月の集中豪雨で大崩壊が起こり、現在も崩れ続けているようで、植物が全く生えていなく、よく見ると、直下に堰が何重にも設けられていて、土砂が溜まっています。この堰は県が造ったものらしく、現在は国交省が管理している様です。秋晴れと山の紅葉がとても綺麗で気温も程良く爽快でしたが、崩壊地の迫力が凄く、自然の癒しと脅威の混在する光景で、何とも複雑な気持ちになりました。地質の情報は不明でしたが、知識の無い個人の勝手な考えとしては、石灰岩が多く脆いのでしょうかね?色々調べてみようかなと興味が湧きました。山奥での崩壊なので、被害は無かったそうですが、改めて自然の凄さ(怖さ)を感じました。 (2024.11.13)