乗入れ可能で川へ直行!
川まで降りる際に、傾斜が一番緩やかなのはここです☺️
10年ほど前に来たときは、自由に車乗り入れられた。何時からか専用バスでしか行けなくなっていた。しかも結構お高い。また溪谷自体もものすごい人の数で、トンてもない感じ。
赤彦駐車場から下に降りたら有り一番近いです。
乗入れ可能時期なら車を止めて、遊歩道にアクセスできます。
名前 |
赤彦駐車場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0264-55-3080 |
住所 |
|
HP |
https://www.vill.okuwa.lg.jp/kanko/shizen/aderakeikoku/precautions_atera.html |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

マイカー規制期間外であれば普通にマイカーでここまで来れます。駐車場料金もかかりませんでした。(2025年6月時点の情報です)マイカー規制の期間は必ず阿寺渓谷公式サイトで確認することをオススメします。また、駐車場に向かうまでの道幅がかなり狭いです。観光客も多く、対向車が来ることもしばしば…私は土曜に行きましたが往復で合計で大体20〜30台くらいの車とすれ違った気がします。車が来たら限界まで左に寄せたり、スペースがあるところまでバックしたりが必要になります。このため、車体が大きい車でこの駐車場に向かうのは辞めた方がいいかもしれません…車体が大きいと対向車が来るたびにバックする羽目になります。