トロッコ終点、涼しさ満喫!
トロッコ列車の終着点。ここで5分間停車、機回しののち復路につく。駅ホーム手前から左側に引込線?が伸びていて、一番手前に「移動トイレ車」、その奥に何両かの休車。一番手前には青いカバーのかけられた車両、これはおそらく機関車か。それに続きばら積み車やタンク車などの貨車が3両。そして木造客車2両。木造客車は相当朽ちかけている。1両はロングシートの旅客用、もう1両は折りたたみ椅子と事務机が設置された業務用車両の様子。支線はさらに奥に向かって続いている由。無断立入は厳禁でしょう。
ここからの乗車は出来ませんが、下車は出来ます。5分ほどの停車で写真撮影や機回しの見学がゆっくりとできます。そのまま帰りは徒歩で戻る方が多いですが、往復で乗っても料金は変わらないため往復乗車をお勧めします。距離も大して長くないため往復で乗車後に徒歩再訪するのも余裕で可能です。ここからの乗車ができないだけで周りからでも普通にホームに入ることは出来ます。トイレは近くにあるもののホームと逆側なため停車中にはいかない方がよさそうです。
森林鉄道での停車時間はわずか5分ですが、緑に囲まれて真夏でもとても涼しく、すぐ横を流れる沢に降りることも出来ます。復路は線路脇の遊歩道を歩いて戻りました。3歳の子も歩ける距離でした。
こだまの森キャンプ場のお姉さんにオススメされて行ってきました。トロッコ電車に乗って登って、帰りは遊歩道で散策できます。伊勢神宮の御神木を切り出す山です。子供も喜びます。
名前 |
丸山渡停車場 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

森林鉄道の終点です。ここで森林鉄道はおよそ5分停止します。停止をするのは車両の前後が入れ替わるためで、接続が終了すると線路に出ても良いそうなので撮影をされている方もいました。この駅から遊歩道を使って歩いて戻るのも良いと思います。