黒戸尾根の山小屋で癒しのひと時。
テント代1000円代金にはお水代とトイレ供託金も含まれています。特にお水の提供はこの標高差を下から余分を考えて持って行くにはかなり辛かったと思うのでありがたかったです。空の容器に水を入れてもらいぼっとん便所でトイレを済ましたあとはテント場へ。テント場は受付から徒歩5分程のところにありました。テント場の立地は風を防いでくれそうなものがなく、日によってはかなり風が強くなるかもしれませんが幸い泊まった日はほぼ無風で快適に眠れました。
以前の口コミが無くなっていましたので、再投稿です。googleMapでは、古い口コミは勝手に削除されるのか?日本三大急登と言われる黒戸尾根の7合目に位置する山小屋です。有名登山家が管理者になってから、サービスレベルが格段に向上しました。小屋は尾根上にあり、縦長の第1と第2の2つの建物に分かれています。途中にトイレと水場があります。売店や受付、食堂は第1小屋にあります。二階は宿泊スペースで、簡易的に区切りがありました。冬期でも暖かくて気持ち良く就寝できました。同行した子どもが小学生だったからか、夕食のカレーに旗が立っていました!テント場は小屋から5分ほど登ったところにあります。平地で設営が楽です。またサイトを選べば絶景です。トイレは小屋まで戻る必要があります。
黒戸尾根唯一の山小屋。今回はテン泊でしたが、3大急登だけあってテン場はそんなに混んでいませんでした。ここの水は冷たくて美味い!生き返った!日帰り、通過の人は有料(100円)です。
黒戸尾根ルートで甲斐駒ヶ岳登山する際にテント泊させていただきました。テント場から富士山を眺めることができます。麓から近くて明るいので星空はそこそこ楽しめます。小屋の方はとても優しい雰囲気でした。宿泊時の説明も丁寧でわかりやすかったです。テント場から小屋・トイレまでの距離があるのでまとめて用を済ます必要があります。
名前 |
七丈小屋 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
090-3226-2967 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

黒戸尾根の山小屋第一小屋と第二小屋それぞれに12人宿泊可第二はカプセルホテルの様水は豊富で流しっぱなし小物や軽食販売あり。夕飯はカレーとハンバーグカレーはおかわりできます。