灯台から日本海の絶景へ。
さくらの時期には桜の道ができます。人もほとんどおらずとても快適に花見ができます。海は言わずもがな美しいです。
駐車場から灯台の敷地内を通り九十九折になった場所から展望台まで階段で降りて行きます。それなりの準備、杖や水、しっかりした靴、出来れば複数の人数で行ったほうがいいです。階段の上に落石で石が溜まり浮き石になっているので慎重に歩きます。夕方に灯台に着いたのでそこから展望台に行きましたが灯台の敷地の門限が17時となっているので時間を気にしながら歩きました。灯台の敷地の門限に遅れると海岸沿いに駐車場まで遠回りで歩かなければいけないので時間に余裕をもって行ったほうがいいです。展望台は腐食が進み今にも崩れ落ちそうです。遅い時間だったので釣り人も居なく寂しい場所に感じました。
日本海を一望出来るおすすめスポットです。駐車場からは15分くらい山道を歩きます。
先端展望だは,(せっかく登った)灯台からずんずん遊歩道まで降って,分岐をさらに海まで降って到達.奇妙に削れた岩場が面白い.灯台まではたくさん人とすれ違うが,先端展望台まで降ってくる人は誰もいなかった.駐車場までは 30 分ほど上り.道も良くはないので,歩ける靴が必要.携帯の電波もほぼ届いてないっぽいので,一人で行く場合は事故らないように十分注意が必要.展望台(東屋?)の中は綺麗だったので誰かが定期的に掃除をしているのかも.先端展望台にだけ行きたい場合は,経ヶ岬の駐車場まで上がらず入口のバスの停留所に停めて遊歩道を 1.5 キロほど歩いた方が楽なようです.
駐車場から400mほど歩くと灯台があります。眺めが良くてとても良かったです。
名前 |
経ヶ岬先端展望台 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

足場は悪く、少し危険だが行く価値はある。ただし自己責任で。