スポンサードリンク
スポンサードリンク
名前 |
修堤紀功碑 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
5.0 |
修堤紀功碑(しゅうでいきこうひ)は、投稿写真1枚目にある、真ん中の石碑です。ちなみに「紀功碑」とは、優れた成果・功績に対して建立される石碑のことを指すそうです。当初は南畑村役場(現・JA南畑支店)にあって、現在は難波田城公園に移設され、今に至るのだとか。かつて、この近くを流れる伊佐川(現・新河岸川)の氾濫による被害に度々悩まされてきた南畑村と、隣の宗岡村(現・志木市)。互いに堤の高さ等で論争が起きていたそうですが、調停を経て、明治40年代に大規模な堤の改修が行われたことを、今に伝えています。・・・とコメントを残しつつ、一番気になったのは投稿写真2枚目にある、「鶴瀬西小学校」の校歌の石碑。かつて富士見市に存在していた小学校で、つるせ台小学校の新設に伴い廃校となりました。歌詞を見ても、もう曲調は思い出せないなぁ・・・(^^;)。