赤い橋と滝の美景。
須賀の滝の特徴
随神門から五重塔へ向かう途中に位置する滝です。
鮮やかな赤い橋と緑のコントラストが美しい景観を演出します。
水量によって変わる迫力ある滝の姿が魅力的です。
随神門から五重塔に行く途中にあります。滝の近くまで行けるので、マイナスイオンたっぷりです。【2024/5上旬訪問】
五重塔に行く途中、出羽三山神社随神門から長い石段を下ったところにあります。滝の規模はあまり大きくありませんがパワースポットを感じさせる場所です。
五重の塔に行く際に立ち寄れる滝で、大きさはそれほど大きくはなく、水量次第ではそれほど目立ちませんが、行ったときはそれなりの量が流れていました。細かい霧雨を浴びることができて気持ちいいです。
昔の手水場かと思うほどの優しい下がれの滝です。
随神門から坂を降り、朱塗りの橋を渡ると須賀の滝が見えます。なんとも言えない雰囲気を感じます。蒸し暑い日でしたがヒンヤリ。
全体的にパワー感じますが、入ってすぐの須賀の滝は独特の雰囲気でした。遠目ではなく足を止めて近くで見ることをオススメします。
心が清々しくなりますね➰
五重塔に行く道中にあります、より一層神秘的さを醸し出します。
参拝道にあるので、行きやすいです。今日は水量少なめかな?
名前 |
須賀の滝 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

どうやらこの滝を利用して滝行を行ってはいないようだ訪問日:2024/7/17