夕映えの水の郷、特産満載!
川の駅 水の郷さわらの特徴
佃煮や神宮の特産物が揃った、地域物産館が魅力的です。
利根川の静かな景色が広がる、夕映えの水の郷の風景を楽しめます。
魅力的なフードコートには、石焼きごはんやピザなど多彩なメニューが待っています。
香取神宮から歩いて40分かかります。いい散歩です。休日は周遊バスが出ているのでバス利用がお勧めです。販売員さんはとっても親切です。ゆうパック用に段ボールが欲しいとお話したら無料で段ボールをいただけました。こちらにポケモンマンホールがあります。ポケモンファンは行くといいですよ。私はポケモンは151匹世代なのでマンホールに描かれたモンスターが何なのか全くわからなかったです。多分、トリガモチーフのモンスターだと思います。写真は土手から撮影したもの。ベンチ・トイレが整備されています。
いつも混んでる道の駅。野菜の種類がありそうで無いのか、行った時間が悪かったのか。美味しそうなおにぎりが🍙様々並んでます。1つ隣りの建物にお土産品に良い安価なお菓子も売っているので、良いなと思いました。今回はモンブランに牛乳としてみました。
利根川沿い、道の駅と隣接する施設。利根川を臨む景色は広大で白鳥など野鳥も見ることができます。川や地域情報を取得することができ、レンタサイクルやシャワーなど有料ですが利用することができます。駐車場は大型車も利用できます。道の駅側の駐車場は大型不可。
道の駅の隣にある棟が川の駅です。野菜や果物など生鮮品を買いたいなら道の駅、個包装になっているようなお菓子を買いたいなら川の駅。川の駅のお土産売場を抜けると喫茶店がありました。道の駅のフードコートより眺めが良く、静かにゆったり過ごせます。
道の駅さわらの隣にあるのが川の駅水郷さわらですポケモンマンホールもこちらの川の駅の館内入る前、建物右側にありますマンホール目当てにわざわざ千葉から来ました川の駅の館内にはお土産、特産品の地域物産館が入っていて銚子の特産品までありました1階には喫茶リバーがあります喫茶店というより休憩所のような感じです賑わっている感じではなく静かな雰囲気ですこちらのトイレ利用は17時までとのことでした。
2022/11/25(金)初めての来訪となります。晴天なので、レンタサイクル 500円で、佐原の町を観光します!職員の方に行きたい所〔街中、香取神宮〕と食べたい物〔うなぎ〕を伝えて相談にのってもらいました。観光マップで場所を教えてくださり、どちらを先に行きたいですか?確認、、、お腹空いたので、食べる所からと回答⁉️笑笑😁人気の山田さんは、1時間並んで出来る迄1時間、?、、、街中だと、予約が入ってなければ、席あり。ちょっと行った所が長谷川さんです!今日は時間だし移動があるので、待ち無しを申告!マップに行き方と場所そして、街中を観てから香取神宮に行くルートを追記してくれました‼️神対応に感謝🥲‼️です❣️そして教えて頂いたルートを爽快に走って、待ち中では、小江戸感が満載の建物群や街並みに写真をとったりしまがら、、、長谷川さんに到着です!駐車場は車5〜6台のスペースにまだ1台しか停まっていなかったので、ラッキー🤞。のれんもいい感じです。中には、2組で3組目の入店でした!直ぐ後から2組入店、いいタイミングのようです‼️注文してほどよい時間で鰻重が到着!肝吸いとお新香付きで、とても美味しい‼️箸が進みます🥢笑笑😁食べ終えて、街中と船着場や小野川沿いの景色を満喫して香取神宮へGo途中 山車会館に立ち寄り、『佐原の大祭』を勉強?して、とても興味ある祭りです‼️テレビでしか見た事がないので、その季節に又来たいですね‼️そして、香取神宮、、、やっぱりすごいです!それから、川の駅に戻る途中水門の近くで白鳥🦢🦢がいました‼️近くに行くと、人懐こい1羽が近寄ってきました⁉️7羽とカモ🦆が数匹いて、あとから近寄って来ました♪♪♪こんなおだやかな日は、、、なんだかとても癒される時間です‼️戻って、職員の方にお礼!教えて頂いた通りのルートで最後に白鳥🦢も観れて、とても良い場所と時間でした〜‼️ありがとうございます😊しっかりとお土産の佃煮詰め合わせと干し芋と煎餅を買いました、美味そうです!また、来ます‼️‼️
体裁としては道の駅と川の駅が併設されているようです。オートパーラーシオヤから丸昇24に向かう道の途中で見かけたので、小休止とトイレ休憩を兼ねて寄ってみました。景色も中々良かったですし、お天気も悪くなく、それでいて過ごしやすい気温であったので、時間があれば周辺の散策もゆっくりしたかったですが、目的地が別途ある上、時間的にここで時間を取り過ぎると家に帰る頃には19時頃になりかねないため、じっくりと見て回るのは断念しました。フードコートと直売エリア、そして様々な展示スペース(防災学習云々とあったので展示とは違うかもですが…)がありましたが、どう見ても展示スペースに関しては入れそうに見えなかったのでスルーしました。食事や買い物が目的ではなかったので、いずれのスペースも軽く流し見する程度にとどまりましたが、機会があれば、買い物や食事はともかく、時間の都合で断念した散策目的で改めて来ても良いかな…と思える場所でした。
夏休みのお盆シーズンに寄ってみましたが、盛況です。利根川改修工事のために佐原工作出張所で使われた重機が展示されていました。大雨の後に行きましたが、影響は感じられませんでした。
こちらでレンタルサイクルとか、船乗りチケットとかを発売しています🙌休日など、割と開店前から並んでいたりする時もあるようで特に船乗りチケット購入時は早めの行動が良いかもしれませんね。モーターボートに乗りましたが、なかなか良かったです😎
名前 |
川の駅 水の郷さわら |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0478-52-1138 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

小さめな道の駅と併設、両方合わせればそこそこの規模、キッチンカーや露店も来てたりして休日などは賑わい有り。