鯉の釣り堀で600円、楽しい時間!
武蔵野の特徴
鯉釣りが楽しめる野外釣り堀です。
上級者用と初心者用の池が用意されています。
鯉の釣りは1時間600円、貸竿は200円です。
よか〜( ૢ⁼̴̤̆ ꇴ ⁼̴̤̆ ૢ)1時間600円、貸竿200円。
鯉釣りが出来る釣り堀で、上級者用と初心者用の池があります。竿の貸出ありですが、自分で道具を持ってきてもOK。鯉のエサの食いつきはまあまあでしたので、魚との駆け引きが楽しめます。初めての方にはオーナーさんが優しく教えてくれます。家族連れでも参加可能ですが、小さなお子さんがいる場合は、池がそこそこ深くてフェンスなどもないので気をつける必要があります。田舎町のちょっとした釣り堀ですが、手軽さがあり暇なときにふらっと立ち寄る感覚で通えると思います。
名前 |
武蔵野 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
049-294-7793 |
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

鯉の野外釣り堀です。施設自体はお世辞にもきれいとは言えませんが、客が少なく、優しい老夫婦の経営する穴場釣り堀です。小1と年少の2人を連れて行きました。駐車場らしきものが見当たらなくて、敷地内にて家屋に寄せて何となく停めましたが特に何も言われませんでした。受付にて、2つある池のうち比較的釣れやすい方を教えてもらったのでそちらで始めました。1時間500円、貸竿と餌(練り餌)セットが300円のこと。1投目からウキが激しく沈み込みいきなり鯉が釣れました。楽しくなっちゃったので親子で夢中で竿を振り続けました。子供たちは途中から池の淵に付いているエビや小魚、ザリガニに夢中になってましたがw当初は客が自分達しかいなかったので、おじいさんがたまに見に来てくれて、息子に釣り方を教えてくれたり、「ザリガニいたよ!」とはしゃぐ息子の相手をしてくれました。1時間で4匹の鯉が釣れました。実質釣りをしていたのは40分程度なので、自分としては満足でした。鯉はなかなか大きく食い付きも良くて手応え十分です。トイレは使わなかったのであるかどうか聞いた方がよいかも。手洗い場は液体石鹸付きでちゃんとあります。ゆったりと、他の客を気にせず楽しむにはもってこいの釣り堀でした。