ウイングヒルズ白鳥で楽しむ!
ウイングヒルズ白鳥リゾートの特徴
岐阜県郡上市のスキー場で犬連れでも楽しめる環境です。
2024年シーズンにホームコースとして利用できるスキー場です。
2年ぶりに訪問し、スキー・スノボシーズンを満喫できました。
犬連れでいきました。犬と滑れるスキー場少ないので最後の道のりも頑張りました。ドッグランのネットは犬が潜って外へ出ないようにしてくれると嬉しいです。犬と滑走できる日数を増やしてくれるといいなと思いながらHP等みています。
初めて来ました。雪道だとチェーン必須でスタッドレスだけでは厳しいと口コミが多かったので大丈夫かなと心配していましたが天候にも恵まれて無事目的地到着!駐車場が立体駐車場なので雪の日でも積もらないのはいいですね。コースも綺麗でバリエーションも多く楽しめると思います、初心者向けのコースも多く練習にはピッタリです。ドッグランがありわんこに雪遊びさせる事ができます。食事はスキー場価格で1,500円はすぐ飛ぶと思います。ちなみに私は麻婆豆腐定食にサラダと烏龍茶で2,500円でした、、、
2024年シーズンは前売り券を購入した為ホームコースとして利用しました。星5をつけたい所なのですが、道中が万人向けでは無いので1つ落としてあります。他の方も数多く書かれておりますが、現地までの峠道はかなり険しいです。積雪・凍結全く無ければ2WDでも全然行けますが、一度積もって圧雪路になるとタイヤチェーンは必須になります。4WDだと上りは何とも思いませんが、下りは調子に乗って飛ばしてると刺さります。2WDで来場される方は必ず峠入り口のタイヤチェーン脱着場で装備してから道に入って下さい。面倒だからとか前行けたからとかで付けずに侵入して道中でスタックされるのは本当に迷惑です。前置き長くなりましたが、メイン駐車場は立駐になっており降雪時でも車の雪かきをせずに帰れるのは凄く魅力があります。ただハイシーズンはある程度早く行かないと止められないので注意して下さい。また駐車場内は広く無いので大きな車乗ってる方は止める所を考えないと当てられる可能性も、、、。コースはゴンドラで一気に山頂まで行くことが出来ます。人気なので並ぶことが多いですが、リフトは比較的空いてる事が多いので一度上まで行ってから、中腹にあるリフトを使って滑るのが効率良いです。第2駐車場には温泉も併設されており、疲れを癒して帰れます。貸切の露天風呂もありますので家族で来た人は良いと思いますよ(^^)
2年ぶりの訪問でした。シーズン初めはグランスノー奥伊吹に行ったため、どうしても比較してしまいましたが、道中の山道はタイヤチェーン必須の箇所が多く、何十年前から変わらず進化が感じられませんでした。レストランも古さを感じます。自販機の山価格も、もう少し改善できるのではないでしょうか?アルペングループなら、もっと頑張れると思うので、期待を込めて星3つです。ゲレンデは積雪も十分でコースも広く、とても楽しかったですので、今後も頑張ってほしいと思います。
スキー・スノボシーズンに訪れました。平日は人も少なく、難しいコースもそれほどないので初心者から上級者、グラトリの練習もやりやすいです。ゴンドラがあり初心者も乗り降りが楽ご飯は山価格といったところで大体1000円前後駐車場は立駐があるので車に雪が積もらないのがいい。足元は凍ってるので滑ります。
名前 |
ウイングヒルズ白鳥リゾート |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0575-86-3518 |
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

岐阜・奥美濃エリアの「ウイングヒルズ白鳥リゾート」に行ってきたよ!•\tゴンドラ+高速リフト構成で、山頂までサクッと上がれて、そこから3,500m級のロングクルージングコースを滑ることもできるのがすごく快適。 •\t初級〜中級者向けコースが多めだから、家族連れやスキーデビュー組には向いてる感じ。 •\tゲレンデ全体としては“洗練された昔の高級予約制スキー場の香り”が少し残ってるというか、雰囲気が落ち着いてて入りやすい。 •\t圧雪や造雪は比較的頑張ってて、雪質も“いい日”に当たればなかなか滑りやすい。