奈良井宿の黒麦うどん、絶品!
お食事処 いなかやの特徴
奈良井宿にある風情ある古い建物のうどん屋です。
黒麦うどんが美味しい点が特におすすめです。
長野名物の蕎麦に負けないうどんの魅力があります。
土日のランチに利用させてもらいました。外観から内観も古民家の雰囲気がとても良かったです。うどんは手打ちなのかずっと奥でどんどん鳴ってました。笑シンプルな味で、セットの五平餅も美味しかったです◎
蕎麦屋さんが多い中、こちらの黒麦うどんが気になって伺いました。ちょうど漆器祭の日だったので、お昼難民にならないようオープンと同時に伺ってお昼を食べよう!と11:05ぐらいにお店に着きました。タイミングよくて残り1席で入店できました。親鳥のスープ、天ぷらが付いた黒麦うどんのセットをいただきました。出来上がりまで30分くらいかかるとのことでしたが名物をいただきたいので、もちろん待ちました。何もつけなくても美味しい風味豊かなコシの強いうどん。親鳥の出汁がよく出てるスープ。(これはうどんのつけ汁ではないそうです。笑)は絶品でした。
長野と言えばお蕎麦ですがうどんも美味しいです。ひねうどんと黒麦うどんがここの売りだそうで、営業時間終了ギリギリに入店したこともあり、ひねうどんと黒麦うどんは売切れ、普通の白いうどんと天ぷらひね汁がついたセットを食べました。ひねとは、ニワトリの親鳥のお肉で食感は少し硬めですが、出汁がよく鴨汁に似ているそうで、おつゆに入っていましたがそのまま食べても、麺を入れても美味しかったです。古民家そのままの雰囲気で情緒もあります。
名前 |
お食事処 いなかや |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0264-34-3300 |
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

奈良井宿の中にある風情のある古い建物うどん屋さんです。行った時間が遅く、周りの店が終わっていた中で、こちらはまだやっていた為寄ってみました。店はあまり広くなく、行ったときは席が埋まっていました。うどんと五平餅のセットを頼みましたが、うどんは今まで食べてきたものとは違ったものでした。つゆとの絡みも良く美味しかったです。五平餅は初めて食べましたが、食後のデザートの感覚で、うどんを食べたあとでも難なく食べれます。量もこのセットでちょうどよかったです。