平屋のイオンでお得感満載!
イオンスーパーセンター 南相馬店の特徴
平屋建ての珍しい形状が印象的で、都市型と一線を画しています。
ベビーカーでの利用がスムーズな広々とした通路が魅力です。
生活用品や冬用インナーが豊富に揃い、質の高い売り場作りが評価されています。
都市型のイオンを見慣れていると平屋建てのイオンは非常に珍しいと感じますね。ひたすらに横に広く、端っこが見えないくらいです。専門店は外の建物にあり、かなり変わった構造をしています。ちょっと食事するお店が少な過ぎて困ったものですが、平日の集客の少なさを見るとまあ仕方がないのかも。
初めて行きました。イオンらしくめっちゃ広い店舗で迷ったかな💦ですが店員さんが皆さん親切丁寧!地元のイオンよりも暖かい雰囲気の店舗でした♪
売り場が広く欲しい食料品と日用品が離れているのが少々不便ですが、ちょっとした総菜やお菓子を買う際に利用させてもらっています。個人的にはレジ周りにおられる30代くらい?の男性スタッフさんが、毎度とても丁寧な接客をしてくれているのが好印象です。レジ打ち早いし、ハキハキとした声であいさつしてくれます。マスクと手袋をはめての作業で特に夏場は大変だったと思いますが、額に汗しながら対応していただいた姿が印象的でした。あとトイレは毎度きれいに掃除されていて気持ちがイイです。
もっともっと良くなる❗ってくらい、しょぼくれたお店。なんか活気がない。
南相馬のAEONです衣類から生鮮食品まで、歩くのが大変です、土地が安いので地方はこのような店舗が多いですが都心郊外店のように複数フロアの方が買い物はしやすいですね商品棚が整理整頓されていません広すぎて管理の眼が行き届いてません鮮度にも問題が有りそうです。
レジが混んでいます。セルフレジはスムーズに行かないのでイライラします。
酒だけ別会計が面倒くさすぎる。訳分からんローカルルールやめて欲しい。酒買う時はこのレジじゃなきゃダメって言うなら酒以外の物も酒用のレジで買わせて欲しい。酒以外のは別のレジって…なんで同じ店の中で2回もレジに並ばなきゃアカンのかと…
昨日買ったフライドチキンの衣にだんご虫が一緒に揚がってた。これはどうしたものか。
ナスの天ぷらを買いましたが、生臭くて食べれたもんじゃなかった。一口食べた瞬間に口の中に広がる生魚のような生臭さ、こんなに酷いものをスーパーで出せるのが信じられない。対応も酷いし不快でしかない。自分たちで作っている物をちゃんと味見くらいしたらどうですか??皆さんお気をつけて、ゲテモノを売るスーパーです。
名前 |
イオンスーパーセンター 南相馬店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0244-25-1600 |
住所 |
|
HP |
https://www.aeonsupercenter.co.jp/store_s/fukushima/minamisouma/ |
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ

色々揃っていて良いと思いましたが、ゲームセンターコーナーに頭文字Dのアーケードがないので☆4にしました。頭文字Dを置いて欲しいです。以上。高校生からでした。