昭和の良き喫茶店、湯沢の味。
リブの特徴
昭和の古き良き喫茶店で、年季の入った雰囲気が魅力です。
湯沢の老舗として、何を食べても美味しいと評判です。
日本中で絶滅の危惧される、貴重な伝統を守る店舗です。
何を食べても美味しい湯沢の老舗。名物はチキンカツチーズ焼き。個人的おすすめはスパゲッティミラネーゼ。ランチ¥650と破格。ランチにビーフシチューが入ったらスーパーラッキー。絶対に食べるべし。昔ながらの雰囲気でゆっくりコーヒーを飲んでシメ。さぁ頑張ろう。
昔ながらの喫茶店はかなりの年季。なんだかクセのあるおばちゃんの接客に、常連客も多い。年季が入ってるので苦手な人は苦手かもしれない。グラタン、スパゲッティ、カレー、ピラフなどのメニューが揃うが、日替わりランチは600円と安い。しょうが焼き定食だった。650円で珈琲もつく。
今や日本中で絶滅が危惧される、昭和の古き良き喫茶店。40年を越える歴史を持つ店。それだけで星四つの価値があるのだが、味、量、安さの三拍子が揃ったことで星5つ。
名前 |
リブ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0183-72-4917 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

日曜日の昼食に、11:30ころ、訪店。9時からやってるらしいが、そんなに早い時間帯にはは来たことないです。ちなみに初めての訪店は高校生だった35年ほど前のことだ。日曜日でも日替わりランチあるのが嬉しい。この日は、「豚肉のしょうゆ焼き・エビコロッケ」でした。しばし待って供せられる。…圧倒的な手作り感。県南イチでないだろうか!!大皿におかずと生野菜、大根の漬物(かなり嬉しい)、信田煮(卵一個入ってる)、マグカップに味噌汁たっぷり、洋食屋風にお皿にご飯(茶碗2杯分くらい)。650円でこの価格は、湯沢市イチのお得感であろう。ホントにお得だよ。50円プラスで(この価格設定もすごいな)コーヒーを頼める。ので、頼みました。いつも頼んでおります。12時を過ぎて、やや混み始めてきたので、あまりダラダラ滞在せず、お会計。陽気な奥さんに支払い。また来たくなるな〜。好きすぎて、★★★★★★(星6個)にしたいくらいの店である。ただし、今風のカフェ感、お洒落感を求める人にはお勧めしない。◆駐車場ないです。しかし、路上駐車はやめよう(階下のラーメン店前に、結構な数の車が停まってるのを見ると、心が痛む)。◆レトロなトイレだが、清潔感ある。◆喫煙可能店。今回も、喫煙しているお客さんが2組。喫煙者には嬉しいお店ですな。◆メニューが新しく印刷されていた(R6.1月)。「カツサンド」のところに注釈として「ワンパクな一品」と書かれていて笑いました。