整備良好!
江戸崎カントリー倶楽部の特徴
歴史のある林間丘陵コースで、距離が長く戦略性豊かなコースです。
南コースはトリッキーな設計で、方向性重視のティーショットが求められます。
管理が行き届いており、整備されたグリーンが良く転がる高品質なゴルフ場です。
歴史の有る林間丘陵コース、距離は長目です。配置された木がききます。グリーンはベントですが8.5と遅く柔らかいでした。インターから近いです。
クラブハウスがキレイで、コースもキレイ。良いゴルフ場来たな、と感じられる雰囲気がある。近頃南コースの充実に力を入れているようで、周りやすくなっている。逆に東コースはあまり変わっていない印象。
戦略性に富んだ綺麗で面白いゴルフ場です!
南コースのINからスタートしましたー⛳️☺️朝一からいきなりショートホールは緊張感がありましたよー⛳️💦南コースはトリッキーで左右のドッグレッグと松ノ木でティーショット時は狭く感じますが吹き流しを狙って飛距離より方向性重視で打ってくださーい⛳️✋️セカンドはグリーンが広くないので左右に外すとバンカーに入っちゃうからセンター狙いが良いですよー⛳️👍グリーンは良く転がるのでタッチをうまく合わせてラインに乗せてくださーい⛳️👌出来るだけ奥からの下りパットは避けた方がいいですよー⛳️✋️レギュラーティーからだとロングが2オン狙えて良いスコアの出る戦略的で面白いコースでしたー⛳️🙌全てのスタッフさんの接客が気持ち良く食事も品数が多く美味しかったので本当に素晴らしいゴルフ場でしたー⛳️💯次は東コースでプレーしたいと思いまーす⛳️☺️
1964年開場。紫すみれ、レイクウッド、八王子CCなど数々の名門を手掛けた小林英年設計。日本プロシニア選手権、日米女子プロ対抗戦、東鳩レディスオープン、富士フイルムシニアツアーなども開催された、赤松にセパレートされた本格チャンピオン林間コース!一度も松に当てずに回れたらかなりのショット巧者と言われるそうですょ(^-^)/張り切って行ってみたけどすぐ当てました⤵︎OB、ワンぺ杭があまり景観を害することなく、要するに林から打つしかない場面が多く、自分のアホさ加減に呆れてしまいました(^^;;趣の違う東南36ホール。南は4人カートナビあり乗入可。東コースは、キャディ付徒歩か2人乗りの乗用カート。メンテナンス良好。レンジ、アプローチ練習場あり、バンカーなし。フラット、池やふっかふかバンカーが効いています。ペンクロスベント2グリーン、9.5㌳位。お昼休みは45分。短いのでミックスサンドにしました。美味しかったです。トイレ、広くてキレイ。都心からアクセス良好。詰まる所が殆どなく、4人で8:12スタート、13時には帰路についていました。組数も詰め込まず、後ろがツーサムでも全く圧を感じず快適でした。スタッフさんテキパキ親切です!☆JGAコースレートあり。
南コースと東コースがあり、南コースでラウンドさせていただきました。グリーン回りのバンカーがアゴの高いところが多く、砂が薄いので入れるとてこずります。グリーンもわりと傾斜の強いところが多く、手前に付けないとパットに苦しみます。全体的によく整備された良いコースだと思います。
管理に力入れてるのが分かります。食事はまぁまぁかな😅近いし楽しいプレーが出来ます。2ヶ月1回程行きますが今月は3回目です。30日は南コースですが😄
東コース 南コースと合計36ホールありますが、全く別物のコースです。ぜひ周っていただきたいのは東コースのキャディ付きです。グーグル評価の多くは南コースを周られた方の評価だと思います。東コースを周った感想を書きます。東コースは歴史と風格ある素晴らしいコースです。松林にセパレートされていて、歩きキャディは名門そのものを感じます。2グリーンで、受けグリーンが多く傾斜も素直な方ですが、ちょっとしたマウンドがある事で絶妙なラインの変化があり、バーディーは簡単には取れません。AグリーンBグリーンでティーショットも狙い目が変わるので、何度周っても飽きません。お昼は土日でも45分前後と間伸びする事はありませんので安心です。練習場は広く、バンカーやアプローチも練習できます。練習グリーンは東と南で分かれていますのでご注意ください。お風呂はサウナはありませんが、坪庭や泡風呂があり十分満足できます。女性はもっと良いらしいです。
都内からアクセス良くコースもきれい。お食事悪くない。クラブハウスは古い部分もありますが広々してます。お値段もお安かったです。
名前 |
江戸崎カントリー倶楽部 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
029-892-2711 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

東コースのOUT and INをラウンドしました。整備の行き届いたコースと難易度の高さ、そしてスタッフの方々の対応も◎両脇に松やメタセコイヤ等の木々が沢山あり、トーナメントコースを彷彿させ、正に名門コースの名に相応しいです。※過去に女子プロやシニアツアーもあったと聞いてます。OBは出にくいですが、曲げると林の中、レイアップしか出来ない状況に陥り、大叩きしました。要は、私が下手っぴなだけなのですが。グリーンも全て綺麗ですし、本当に良いコースだと思います。高速のインターからも近いのが有難いです。但し、ゴルフ場そばにはコンビニがなく、3kmほど離れた所にありますので、飲み物などを用意して行かれる方は、ご注意ください。