南会津で味わう北欧の美食。
ゲストハウス・ダーラナの特徴
スウェーデンの国旗が示す、北欧風の素敵な空間です。
地の食材を活かした、ズッキーニの肉詰めが絶品のランチ。
奥会津の古民家風の外観と和洋折衷の内装が魅力的です。
お料理も食器も素敵だし、とにかくこの空間が好きすぎる。焼菓子も美味しい。ストーブはありますが寒がりな人は着込んで行くことをおすすめします。事前に連絡入れてから行った方がいいです。
ランチで利用いたしました。同行者とそれぞれ、お肉、お魚のコースを注文。どちらもとてもおいしかったのですが、特にお魚のソースが絶品でした。店内の雰囲気も暖かみがあり、またスタッフさんがカンジが良くて、次は是非宿泊してみたいと思いました。
真冬の奥会津。暖かくもてなしていただきました。ソリを貸してもらいお宿の近くでソリ滑り。かまくらもあって子どもは大はしゃぎでした。お風呂と脱衣所が少し狭いので、子どもと入るのは要工夫です。
お昼ごはんの利用をしました外は古民家風で中は北欧風のインテリアに和風の囲炉裏と和洋折衷の雰囲気ですスウェーデンの国旗が外に飾られていますね私はランチメニューのズッキーニの肉詰めとベーグル、それにデザートを頂きましたランチメニューだとサラダと飲み物がセットで付いてきます野菜がとても美味しく自家製ベーグルもモチモチでした。
帝釈山、田代山に登るために前泊しました。部屋は北欧の田舎家みたいな内装。美味しい北欧料理に、ワインが進むー。駒止湿原も近いから、春から秋ならセットで。
宿泊や昼食で何度も使っています。 北欧が会津にあるのか、会津が北欧にあるのか、そこは限りなく素敵な空間です。 大久保シェフが心をこめて丁寧に作るお食事の味の広がりは、それは贅沢なものです。 冬の宿泊は少々寒いですが、囲炉裏端で本当に薪を燃やすのも面白い経験です。
シェフが優しく話しかけてくれる。
ランチを予約無しで入りましたが快く承諾していただき肉類を食べたいと伝えたらお任せで美味しく食べさせて頂き宿内も見学させていただき大変感謝しました。今度はランチ予約で行きたいと思います。
車で走っていると、古い曲屋と大きな赤い馬が目に飛び込んでくる。インパクトあり、車を止めて写真だけでもと思うほどだ。この風景に記憶があったので何かと気になり調べてみた。ここは、ゲストハウスで、東京には北欧料理レストランがある。宿泊せず、予約制ではあるがランチもディナーも可能とのこと。今度は通り過ぎるのではなく計画的に利用したい。赤い馬は、スウェーデンで有名な民芸品でダーラナ馬です。
名前 |
ゲストハウス・ダーラナ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0241-72-2838 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

スウェーデン料理というものを初めて食べましたが美味しかったです。冬期間は要予約です。夏期はコース料理は予約が必要なようですが、アラカルトは予約無しでもOKとのことです。