真山集落でなまはげ体験!
男鹿真山伝承館の特徴
真山集落の伝統行事を再現し、なまはげの魅力を体感できる場所です。
体験を通じて、なまはげの作法や文化を理解できる貴重な機会が得られます。
お芝居が苦手でも楽しめる、笑いを誘うなまはげの実演が魅力のスポットです。
男鹿の観光での一押しは「なまはげ館」で知識を得て、隣にある「男鹿真山伝承館」でなまはげの実演を体験することをお勧めします。小さなお子さんは絶対に泣き叫ぶであろうくらい迫力があります。そして暴れ回ったなまはげから落ちたワラは幸運を呼ぶというので、終わってから落ちているワラを拾ってお土産にすると良いです。
私はお芝居とか劇とかコンサート的なもの楽しめないタイプの人なのですがとても楽しめました、下手な資料を読むよりなまはげについて理解できたし笑えた。ここは来るべき。
なまはげの作法がよくわかりました!迫力あり、子供は泣く😭わなぁ、と。こうした文化が未来に残りますように🙏
宿でおすすめされて来訪。ここでは男鹿真山のなまはげを体験できます。とても素晴らしいと思いました。私は機会があればまた訪問したいです!何度見ても楽しめると思います!
名前 |
男鹿真山伝承館 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.8 |
周辺のオススメ

沢山あるなまはげの文化の中でも、真山集落の伝統的な行事の様子を再現したものだそうです。少し寒かったからか、火が焚かれていました。部屋は薄暗く、昔ながらの家という感じでとても雰囲気がありました!思った以上になまはげの動きが大きく、尊大で、部屋の薄暗さも相まって大人でもびっくりする迫力でした。これは一度は体験してみてほしいです。子供連れは歓迎されていますが、確実に泣きます笑今では部屋も明るいですが、昔の部屋では相当怖かっただろうなという気持ちです。実演は秋田弁全開で5割は何を言っているのか分からないのですが、時折聞こえるカラオケとかの言葉で、これが今もある文化なんだと思い起こされます。あっという間に終わって、とても楽しかったのですが、煙で全身が燻されていて服から藁焼きの匂いが1日取れなくなりましたw