上越妙高駅からの旅路へ。
六日町駅の特徴
六日町駅は、北越急行線と乗り換え可能な交通の要所です。
上越妙高駅からのアクセスが便利で利用しやすい駅です。
JR全線のフリーパスが利用できない点には注意が必要です。
六日町駅では、北越急行線(ほくほく線)との乗り換えができる駅です。ただし、ほくほく線では、JR全線でのフリーパスとする青春18きっぷは、ご利用できません。よって別途運賃が必要となります。
上越線からほくほく線が分岐する。とはいえほくほく線の列車は越後湯沢駅まで直通するので、この駅で乗り換えるのは長岡駅方面からの客ばかりということになる。現代的な図書館が隣接している。図書館だけのために列車に乗ってくる客はいないのだろうが、列車で通学(そして少ないだろうが列車で通勤)している人には便利だろう。どちらかというと賑わい創出のための立地だろうか。
名前 |
六日町駅 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

上越妙高駅から直江津駅・六日町駅を経由して、只見線に乗るために小出駅に向かいます。六日町駅で待ち時間1時間35分ありましたので、駅前ショッピングセンター ララで、お土産に南魚沼産の米、昼食用の弁当、只見線呑み鉄用に焼酎ハイボールとつまみを購入いたしました。昼食は、六日町駅の待合室でいただきました。