関東一の釣具屋、ルアーが多彩!
釣具のキャスティング 岩槻インター店の特徴
釣り道具なら何でも揃う、ルアーの品揃えが圧倒的です。
店舗は2フロア展開、特に1階にはリールやロッドが充実しています。
店員さんが親切に釣り方を教えてくれ、初心者にも優しいお店です。
店員さんの愛想がよく、釣り場や釣り方なども親切に教えてくれます。各商品が整理されていて選びやすく、店の雰囲気も良いと思いますよ。餌も豊富でいつも利用しています。価格もさほど心配しなくても買い物できると思います。
店員さんも親切です。竿を買った際に保証書を忘れてしまったのですが、お電話まで頂き発送までしてくれました。売りっぱなしのお店ではなく、客の立場での接客姿勢に感動しました。今後も利用させて頂きます。
かなり大型の釣具屋さん。セール品なんかを覗いてみるのも、楽しいのかも。DAISOで買える物はDAISOで買い、それ以外はここ、みたいな利用方法が良いかなと。唯一の難点は、大宮方面からクルマで来ると、チト面倒。右折で入れないので、通り過ぎて、暫く走って、この道はUターン禁止なので、それが難儀。まあでも、難点はそのくらいかな。駐車場、割と広くて良いですね。また来たいです。
バス用品の取り扱いは関東一と言っても差し支え無いと思います。また、店員の対応も良く気持ち良く買い物が出来ます。駐車場も広く国道16号に面しておりアクセスが良いです。但しイベント等か有る場合駐車場が大変混みあってしまい、駐車場待ちの車で国道16号の渋滞の原因になってしまうことがあります。
種類がありすぎて迷子になっちゃうし目移りする。釣行に行く時は寄ったほうが絶対いい!!
とにかく、全てが高い‼️そして、バス釣りの売り場が、やたらと広すぎて、特にヘラ釣りのコーナーは、以前の半分‼️こんな片寄った釣具屋は、私には用が無いし、もうしばらく行く事は無いでしょう。
かなりの展示商品がありますので、目的を持って行った方が良いと思いました。また、時期的な仕掛を作る方は、そこだけ商品が、早めに無くなってしまいますが、逆に、大宮店に豊富にあったりします。
店舗が大きく品揃えもある程度満足出来る。仕方無いがダイワ系メインで他の選択肢が少ない。2階ルアー等は迷う程に選び放題。
品揃えが良く、店舗も広い。ロッドの陳列が変わってしまったが、前の陳列の方が、ロッドの感触を見て買うことが出来たので良かった。シーバスについてブロウィンを福袋に入れて売っていたのに、個売りはしなかった所が、少し不信感を募らせる。これまで、仕事帰りに寄っているが、ブロウィンを、個売りしてたのは見た事ない。アマペン、カゲロウ、ガボッツは個売りしていた。ロックフィッシュ についてほとんどスルー。無視されている。ジギングについてオフショアは充実。ショアは店の規模の割には少ない。ラインについてかなり充実。
名前 |
釣具のキャスティング 岩槻インター店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
048-791-2155 |
住所 |
〒339-0042 埼玉県さいたま市岩槻区府内2丁目1−58 |
HP |
https://castingnet.jp/shop/shop.php?s=23&utm_source=GBP&utm_medium=website&utm_campaign=store_top |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

2フロアで大きく、エリアトラウトのネオスタイルやロブルアーも豊富にあってありがたい。たまに中古コーナーで掘り出し物が見つかることもある。