大門の辛い炒飯と汁無し担々麺!
中華料理居酒屋 麻辣伝説の特徴
大門駅から徒歩4分のアクセス良好な立地です。
汁なし担々麺と辛い炒飯が絶品でおすすめです。
新オープンの麻辣伝説で新しい味に出会えます。
よくあるフォーマットの中華屋さんではあるが、普段あっても頼まず普通の炒飯食べるところをあえて辛い炒飯注文したら美味かった。若干パサつよ気味な気もしたが、なにがいいってありがちな単にキムチ和えたやつではなく、ちゃんと炒飯に唐辛子を刻んで風味を加えているところ。他の料理も今度食べてみよ。
大門駅から徒歩4分ほどにある中華料理店。平日のランチに訪問。10月にオープンしたばかりの新しいお店で、名前の通り、麻辣を効かせた四川料理を提供しているようです。ランチは麻婆豆腐や汁なし担々麺などありました。その中から麻辣麺(880円)を注文。PayPay利用可能です。-----【麻辣麺(880円)】注文から4分ほどで提供。では頂きます。真っ赤なスープには焦がした唐辛子がたくさん入っていますが、意外に見た目ほど辛くはなく、心地よい刺激と辣の痺れが加わり、中々美味しいです。麺は中細の縮れ麺で、中華料理店では割と一般的な麺かと思います。トッピングは肉味噌、青菜、もやし、味玉半分。肉味噌は漬物も使っているのか、旨味が出ており麺に絡むのが良いですね。セットメニューはないですが、ごはんと食べてみたい感じもしました。-----ご馳走さまでした。
マーポ麺というメニューが気になり聞いてみたら麻婆麺との事で、オススメは「汁無し坦々麺」だと教えてくれたのでそれならばと注文880円也。ぬぅぅぅ美味しかったです😋
大門に新しくオープンした中華料理店、麻辣伝説に平日のランチで伺いました。11時半に到着すると2組のお客さんがいました。ランチは定番メニューと週替わりメニューがあるようで、週替わりから石鍋麻婆豆腐をオーダーしました。税込980円。料理は3分くらいで提供され、汁・ザーサイ・杏仁豆腐とサービスでチリ玉子の小鉢がついてました。麻婆豆腐は石鍋でグツグツと煮えています。豆腐は一丁まるごと入っていました。麻辣という店舗だけあって、山椒も効いた辛さが美味しいですね。挽肉もたっぷりでした。デザートの杏仁豆腐もなかなか美味しかったです。
名前 |
中華料理居酒屋 麻辣伝説 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-6680-4960 |
住所 |
〒105-0012 東京都港区芝公園2丁目3−8 船間ビル 2F |
HP | |
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ

汁なし担々麺セット(半チャーハン、ミニサラダ付)を注文。ラー油と白胡麻がほんのり効いたスタンダードな味。辛くはないが、卓上のラー油(普通と激辛の2種類)で辛さは調整可能。