源泉かけ流し、弱塩味の癒し。
布引観音温泉の特徴
弱塩味や弱硫黄臭も感じられる多彩な泉質が魅力です。
ゴールデンウィーク特別価格で日帰り入浴ができるお得感があります。
二つの泉質が楽しめる源泉かけ流しの浴槽が魅力です。
2023年のゴールデンウィーク特別価格で日帰り入浴が可能です。
ヒノキの香りが漂う、独特の湯の色と香りが堪能できます。
源泉かけ流し。ゆかりは古し、ふらりと立ち寄れる穴場的な日帰り温泉。湯治目的で利用する方も多いらひい。施設の隣に井戸があり、源泉と、深層水が流れている。霊験あらたかという事でお水取りもさせてもらう。シャンプーリンス石鹸はありますが、洗面室にドライヤーがないので(コンセントはあり)気になる人は持ち込むと良いかも。
2023年5月4日800円←ゴールデンウィーク特別価格らしい味 弱塩味色 弱すまし汁色臭 中鉄臭 + 弱硫黄臭。消毒臭 なし千曲川左岸にある旅館、というより、温泉が本体で宿泊もできますという施設。雰囲気は「竹倉温泉みなくち荘@三島」「なかむら館@焼津(リニューアル前)」「亀の湯@箱根」などに似ている。薄暗いロビーには受付のカウンターとソファ、自販機、本棚などがあってくつろげる、そんなタイプだ。露天なしサウナなし水風呂あり。中央に約2m*5mの浴槽が日の字に区劃されており、湯口に近い方は41°、遠い方は39°程度。弱塩味、弱すまし汁色、中鉄弱硫黄臭。消毒臭はなし。鉄臭が前面に出ており、硫黄臭は控えめ。ゴムや灯油のような風味はなく、あくまで鉄。隅に水風呂。こちらは無味無色無臭、消毒臭もなしの真水。それほど冷たくない。20°くらいか?おそらく井戸水をそのまま投入しているのだろう。よい水である。800円はGW特別価格とのことだが、かなり強気の価格設定である。普段はいくらなんだろう。よい温泉だが、この価格では、少し長野寄りにある戸倉温泉などに足が向いてしまうかもしれない。
日帰り入浴での利用です。料金は一律3歳以上は500円脱衣所には棚と籠、100円のロッカーあり。お金は返ってきません。ドライヤーは女湯はダイソンが1つ。5分で100円。パワフルなので1回で乾きました。石鹸やシャンプー、ボディーソープなどはありません。行く途中ウェルシアで買いました。洗い場はシャワーが5か6つカランはありません。シャワーからは温泉が出てきます。温度はちょうどいい感じ。場所によっては全然出ない、すぐ止まるものもありました。お湯は源泉掛け流しで加水加温(寒い時はあるのかも?)循環ろ過消毒なしで一番あたたかい湯船も熱すぎず気持ちよかったです。深層水の水風呂と交互に入るのが気持ちよかったです。泉質などは他の口コミをみてください。硫黄の香りが強すぎず、白〜透明の気持ちのいいお湯でした。
名前 |
布引観音温泉 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0268-67-3434 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

泉質の違う井水と熱さ調整するため二つに分けられた湯船の3つの浴槽からなります。井水はこんこんと湧き外では汲むこともできます。バンダイのおかみさんもとってもいい方でした。