コシが強い肉汁うどん!
元祖田舎っぺうどん 本店の特徴
埼玉で有名な武蔵野うどんの名店です。
手作り平打ち麺のコシが強くてモチモチ!
混み合う繁盛店で、朝10時から開店しています。
うどんのコシが強くて食べごたえがあります。スープも濃い目で美味しかったです。昼時に行くと駐車場が満杯なので時間がかかるのと、その後入店の為に並ぶためある程度時間に余裕が必要です。
平日の昼間ですが、かなり想像以上に繁盛してました。麺の量で値段が決まり、暖かいのか冷たいつけ汁かで値段が違うだけでした。具材が違っても一緒なんてシンプル。厨房がオープンでお店もざっくりとしたよく計算されたお店でした。麺も地粉でしっかりした歯ごたえで美味しかったですが、麺の太さに対してつけ汁は薄めというか絡みづらさがありました。
朝10時から開店しているのが嬉しい。漫画もある。肉ネギのつけ汁を注文。とても美味しい。麺は柔らかめにしたがそれでも硬いのでやわで正解。110円で油揚げがトッピングできます。平日でも10:30で駐車場がいっぱいに。【追記】うま辛肉の大盛りやわを注文。旨辛は唐辛子の粉が入っているだけで、ただ辛いだけで旨くない。量は大盛りでも大丈夫だった。
祝日の10時50分頃、お店に到着。駐車場は、2台ぐらいの空きがありました。ほとんど待たずに、カウンターに案内されました。つけ汁は塩がお勧めと知人から聞いていたので、私はあたたかいつけ汁の、塩肉ねぎ、家族は、塩きのこに、トッピングに肉を注文。半きんぴらも注文。うどんもつけ汁もきんぴらもおいしかったです。ただ、このお店は、ゆっくり食事をしたい方には、おすすめしません。私達が案内されて座ったのが、カウンターだったから余計にだとは思いますが、オープンキッチンなので、店員さんがテキパキ働く姿、調理の様子がよく見えます、、、忙しさがすごく伝わってきて、、、11時頃からは、どんどんお客さんが入ってきて、入り口付近に行列が出来ていきました。並びたくない方は、早めの来店をおすすめします!うどん湯もおいしく、いただきました。
土曜日10時に到着しましたところ、駐車場はあと2台しか空いていませんでしたが、すぐ着席することができました。名物の太いキンピラをいただきながら、豚ネギうどんもりを待ちます。熱々のつけ汁に硬めの麺を付けていただきます。お出汁と小麦の香りを感じながら、食べ進める箸が止まりません。つけ汁を最後に茹で湯で割って飲み干します。たいへん美味しくいただきました。
いつも混んでる繁盛店。 昼時は駐車できるかがまず初めの難関。 停められれば店内ではさほど待たずに行けます? 今日も私は一キロうどんの冷汁。 肉汁や塩味など他のつけ汁を食べていたのですが、原点が一番とたどり着きました。 付け合わせの油揚げとネギ。生姜で十分味変できますし、何より麺の風味が良い。 家内は醤油系のタレを選び、バターなどをトッピングしております。 指と顎が疲れますが美味い。
埼玉で有名な田舎っぺうどん。夕方の営業はしておらず、日曜日は定休日のため、なかなか食べに行くのが難しい。駐車場は多いが狭く、たまたま空いていたら停めることができる。うどんのつけ汁を決め、量を選ぶシステム。今回は冷やし肉を注文。うどんはコシが強く、歯応えがあった。つけ汁のお肉がうどんとよく合って美味しかった。きんぴらごぼうは、店のおすすめだけあってかなり美味しかった。支払いはペイペイが使えた。またリピートしてみたい。
うどん、歯応えありありのゴリゴリ食感。山梨の富士吉田のうどん並の歯応え。うどんを塩スープで食べるのも初。塩スープは後で供される割湯で真価が分かる仕掛け。とても美味しい。きんぴら、スーパーなどののささがき切りの根菜食感のイメージ皆無。人参は煮崩れるほど柔らかく、ごぼう5cm大なれどほどけるように噛み切れる。普通で2人でシェアするくらいの量なので、一人では半きんぴらがお勧め。駐車場、あまり広くもなく2つの道路に面して出入口があるので混乱しやすい。退出しようとするも入店・空き待ちの車に進路を阻まれる。バックしようとしたら退出しようとする車にあわや接触。駐車場の交通整理役が欲しいところ。
コシの強い名物うどん屋。このご時世としては驚くほどコロナ対策が無用心ですが、店内はそこまで不潔という訳でもありません。店のスタイルはとにかく回転率重視という感じで注文を急かされました。事前にメニューを確認しておいた方が良さそうです。肉汁うどんを注文しました。回転率が高いこともあってすぐに届きました。ただ気になったのはうどんの入っているざる容器の底がとにかく高く、麺を何度も落としてしまうこと。容器がおぼんに載せられていないため、そのまま麺はテーブルに落ちてしまいました。コロナ対策が不完全なのもありあまりいい気分はしません。そこは是非改善してほしいです。ただ、味の方は評判通りでコシが強く食べごたえがあり、肉汁のスープとの相性は抜群です。総合的には良いのですが細かいところまで気を配ってもらえるとより良いと思います。
名前 |
元祖田舎っぺうどん 本店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
048-521-8784 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

いつも行ってる田舎っぺうどんは 本店だと思い込んでたが北本(きたもと)店で 本店はこちらのようだ。北本店の方が貫禄のある造りなので本店と勘違いしてました こちらは新しめな造りで厨房はあけっぴろげ 麺を伸ばして切る様子を見ながらうどんを楽しめる。ひもかわ は無いようだが こちらもおいしく楽しい。