埼玉唯一の夜間救急外来。
埼玉医科大学総合医療センターの特徴
埼玉にある唯一の総合周産期母子医療センターで安心できます。
リフォームされた病室は綺麗で、常に清掃が行き届いています。
救急夜間診療では迅速な対応が求められ、助けられた方も多数います。
婦人科で別の病院からの紹介状で受診しました。こんなに大きい病院に行くのは初めてでとても緊張していたのですが、まず看護師さんが優しく丁寧に穏やかに対応してくださって、その時点で安心感がありました。いざ診察で呼ばれたときに、診察室が複数あり間違えてしまったときも担当の先生が探しに来てくださって、アイスブレイクで緊張をほぐしてくださったり。その日には詳細な結果は出せず、日をおいて再度診察となりましたが、年末の為本来なら休診。救急や休日診療の行われる別館で受診をしました。万が一があってはいけないと、大晦日にまで働いて下さっていて、本当にありがたいと思いました。本館ではないので整った設備ではないと思いますが、狭い事に気を配ってくださったり、説明をしてくださる際も丁寧に目線を合わせて説明して下さり、私がしっかりと理解するまで気持ちに寄り添ってくださいました。診察結果自体も不安を解消するものでしたが、何より先生、看護師の方々の対応が心に寄り添って下さり素晴らしいなと感じました。
救急夜間診療で泌尿器科の先生に4歳の息子がお世話になりました。息子に寄り添いながら処置していただきました。その後経過観察も丁寧にしていただき息子も先生が好きでまた行きたいと言っていました!私の安全管理不足での怪我でしたが先生に診ていただけて本当に良かったです。ありがとうございました!
病室は、リフォームされてて、とても綺麗で掃除もマメにされてます。手術室もとても綺麗(当然と言えば当然)で、麻酔科医u0026看護師、他スタッフの対応が神。😀
救急で消化管穿孔の手術して頂きました。山本梓先生チーム/看護師の方々、5F西病棟の皆さんにはとても良くして頂きました。ありがとうございました。
先日、子どものことで初めて夜間救急外来を受診しました。担当してくださった小児科の先生は、とても親切丁寧な対応で、診察や検査も念入りに行ってくださいました。診察の結果、子どもには何の問題もなく、元気にすくすく育ってますよ。心配しないでください。と笑顔で言ってくださいました。初めての子育てで不安な私たち夫婦にも共感を示してくださり、感謝しかありません。また、受付や警備の方も親切でした。遅い時間で受診するか迷いましたが、受診して本当によかったです。
初診受付から、診察、会計までとても、スムーズに終わり助かりました。呼吸器内科に紹介状持参で行きました。結局は近くの病院を紹介していただいたのですが、書類や病気についての説明も丁寧で良かったです。ありがとうございました。
埼玉には3つしか無い、総合周産期母子医療センターでお世話になりました。MFICUに1ヶ月、NICUに3ヶ月居ました。毎日通うには遠くしんどかったですが、NICUの先生方や看護師さん、みなさんが昼夜問わず子供に寄り添い、大変可愛がって育ててくださったおかげで無事に退院でき、今では立派なお転婆娘に育ちました。眼科の先生にも未熟児網膜症でお世話になりました(診察は、親からするとなかなか衝撃的で泣きましたが)。その後の視力も問題なく過ごしています。たまーに微妙な看護師さんも居ますが、皆さん親身になって下さいます。早産児、極・超低出生体重児のお母さんやご家族の心配が少しでも軽くなりますように。
今、入院中です。見舞い客が、来ない患者には事務的にしか、接してくれません。毎日来る男性患者には、手厚い看護を行います。すごく、差別されています!
年末に夜間救急でお世話になりました。太ももの内出血を放置していたら、腫れて、激痛のあまりまともに歩けないほどでしたが、適切な処置をして下さり、帰る頃には床に足をつけられるように。原因もきちんと説明してくれて、安心させてもらいました。抜糸まで何日間か通いましたが、待ち時間もほとんどなく、有難かったです。気さくな先生で、もっと通っていたかった程。笑看護師さんの対応も有難い限りでした。
名前 |
埼玉医科大学総合医療センター |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
049-228-3400 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
2.8 |
周辺のオススメ

夜間の診療で子供が2度お世話になりました。それぞれ別の先生でしたが、2人とも感じ良く子供に接して下さいました。受付の警備員さんも、対応が丁寧な方で素晴らしいと思います。かかりつけ医でどうにもならない時は、また子供がお世話になります。