郡山で活気のあるベニマル品揃え。
以前、イトーヨーカ堂 郡山だった市内 西ノ内 地内のその場所に2025/03/14改めてヨークパーク郡山と言う名前でグランドオープン再始動したと話しを聞き、《 モール 》オタクの自分にとってこの日は、必ず訪れたいとしていた望みをようやく叶えたそんな一日となりました。これまで同様、こちらのセンターに伺う際に利用していたJR郡山駅で先ずは下車、駅西口バスターミナル10番乗場から福島交通バス( 循環線西ノ内回り or 西ノ内経由 )に乗り、揺られる事15分~20分程度、太田西ノ内病院前にて下車すれば直ぐそこ目の前に巨大な建物が二つ並ぶショピングセンターが目に飛び込んで来ます。そうそれが この度 新しくなったヨークパーク郡山(商業施設)なんですよ。外観的には ほぼ変わらぬ様装になっていて、しいて違いを言うのなら建物テッペンにある巨大な立方体の看板が、「 イトーヨーカドー デザイン 」から「 ヨークベニマル デザイン 」に変わった事と、正面入口にヨークパークと文字られている事ぐらいなのでした。さてさて、気を入れ直していよいよ入店です。改装前と同じ様に 1階から3階分を贅沢に吹き抜けとして あしらった エントランスは、白とアイボリーを基調とした新しく美しい配色となっており、更なる明るさが加えられた様に感じられましたし、構造的には以前と同じでも、とても印象的で迫力ある佇まいたなっていました。1階奥手は、やはりメインテナントとなる「 ヨークベニマル 」の生鮮品.食料品の販売エリアとなっていましたが、こちらの方も新しく綺麗に整えられている事は もちろん の事、以前に比べ売場通路が少し広めに設計されているのか、カートでの買い物に とても 便利になっておりました。他にも以前からのテナント店や、新たに入ったお店など、全体イメージに適した あしらい となっていて、一言で言えば とてもセンスの良いイメージで全てが構成されている事を感じさせてくれました。やっぱりここヨークパーク郡山は、今までも、これからも、この街の文化拠点であるべき所なのです。
こどもの日🎏、須賀川のつつじを見て満足満足♪😃😄💯ムスメに「帰りは郡山のヨークパークに寄って!」🤔😁😁駐車場🅿️で開いてる所を探すのも大変!😅さすが連休って感じ!やっと車🚙を止めて中へ…😮💨食品は1階だよねぇ~!🤔「姉ちゃん粟饅頭探して!!」やっぱり並んでました😅が、絶対買うと決めて並びました!😓「おちょこで形を作る→蒸す→蒸し上りを冷まし包む」をずーっと見る事30分位カナ?!お店の人が1人ずつ休憩に出たり、お饅頭のセイロ1段30個位入るけど、並んでるので半分で蒸したりとか1箱10個だけど、前の方々が2箱とかいっぱい買うと結局次の回を待つ事に…🤨🙄😓😮💨蒸し立ては温かくて軽く3つは食べれますよ💞2箱近く買ったカナ?!😄😄その後上り「アカチャンホンポ」で知り合いの赤ちゃん👶に「うさぎ🐰のピンク🩷のサンダル」を買いました!私がムスメとムスコを育てる時、「郡山インター側のアカチャンホンポ」で色々買い物したものです!お雛様🎎も兜飾りも鯉のぼり🎏も全部コチラで買ったモノです!✨懐かしぃ〜!😅😅次はいつか孫ですねぇ~!🤔🙄夕方🌇近くだったので、店内で食事をする事に!回転ずし🍣とラーメン🍜とサイゼリアと家族連れには有難い♪😄寄って良かったって感じです!😁
ベニマルの品揃えがかなり良い。特に嗜好品「ワインと梅酒とコーヒー」の品揃えが良い。もちろんお酒のつまみの種類も豊富です。地域の客層を反映してるのが良く分かるし、さすがベニマル分かってる。4階の飲食店は激混みなので、ベニマルでお惣菜買って帰るか近隣の食事処で食べるのが無難。
名前 |
ヨークパーク |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
024-954-4046 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

全体的に店舗数は少なく子供の遊び場もほぼなく寂しい感じがするが、郡山ではココが一番活気がある気がします。ただスーパーが入っているのですが、とてもいいです!特にお魚売り場は力を入れているようで新鮮なお魚が売っていますし、水槽などに魚が泳いでいるので子供も喜びます。このまま力を入れて頑張って続けてほしいです。また、珍しい調味料や冷凍食品、牛乳や乳製品、果物ジュース類の品揃えもいいです。欲を言えば酪農牛乳だけでなくべこの乳のコーヒー牛乳や牛乳も置いて欲しいです。買い物場所に乏しい郡山市において有難いスーパーです。頑張って下さい!